曇りのち晴れ 最低気温 9.4℃ 最高気温 19.7℃
所によっては、真夏日のところもあるようですが、こちらはすっかり秋めいてきました。
2~3日前から、鈴虫がぱったり鳴かなくなりました。
うるさいように鳴いていたのに、鳴かなければ寂しく感じます。
秋の庭は風情のあるユーパトリウムでにぎわっています。
今が満開のチョコレート

葉がライム色のユーパトリウムは花が終わっています(右)

白花はチョコレートよりも白さが際立っています。

今年、種を蒔いたものは、成長が緩慢ですね。
来年はチョコレートのように大きく育つかな・・・
セレスチナム(青色フジバカマ)はずっと先から咲いているのに、いまだ健在です。

所によっては、真夏日のところもあるようですが、こちらはすっかり秋めいてきました。
2~3日前から、鈴虫がぱったり鳴かなくなりました。
うるさいように鳴いていたのに、鳴かなければ寂しく感じます。
秋の庭は風情のあるユーパトリウムでにぎわっています。
今が満開のチョコレート

葉がライム色のユーパトリウムは花が終わっています(右)

白花はチョコレートよりも白さが際立っています。

今年、種を蒔いたものは、成長が緩慢ですね。
来年はチョコレートのように大きく育つかな・・・
セレスチナム(青色フジバカマ)はずっと先から咲いているのに、いまだ健在です。

丈夫なうえに花が綺麗、こんな花が好きです。
今は絶滅危惧種にもあげられるようになったフジバカマの蕾があがってきました。

R子ちゃん、今年も咲きましたよ。(今は亡き友人からいただいたものです)
ノコンギクです。
夏の暑さで、今年は花付きがよろしくありません。
それでも、この鮮やかな紫花は、存在感が大です。
葉っぱがハダニの餌食になっているところもありますね。
傍にはホトトギスも咲いています。

ホトトギスの白花が絶えてしまいました。
これは、昨年斑入りの白花を買って鉢に植えておきました。
斑入りのはずが、消えちゃった。
花が過ぎちゃった画像でごめんなさい。
それに、どれもピントが外れたばかりの画像で、ごめんなさ~い。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村
今は絶滅危惧種にもあげられるようになったフジバカマの蕾があがってきました。

R子ちゃん、今年も咲きましたよ。(今は亡き友人からいただいたものです)
ノコンギクです。

それでも、この鮮やかな紫花は、存在感が大です。
葉っぱがハダニの餌食になっているところもありますね。
傍にはホトトギスも咲いています。

ホトトギスの白花が絶えてしまいました。
これは、昨年斑入りの白花を買って鉢に植えておきました。
斑入りのはずが、消えちゃった。
それに、どれもピントが外れたばかりの画像で、ごめんなさ~い。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村