夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

雨の日のお墓参り

2024年07月11日 | 日記
6/30日
雨が降っている。故人の祥月命日なので息子とお墓参り。
こんな日のお参りは朝も早かったので誰も居ない。草を引き、
新しいお花とお水を供えてお線香を手向けた。
小雨の中、煙が流れて静かに手を合わる。
境内にはハスの花が大きく開き、白いムクゲが雨に打たれていた。
 

優しい紫のセイヨウニンジンボク



帰りイオンへ寄ると
ブレイン チャンピョン シップが開かれていた。


小学校低学年の男の子が身体をひねったり、逆立ちして
首で頭を支えくるくる廻る、TVでよくみるあのダンスだ。
成長期にあんなに激しく踊っていいのかと疑問に思うが
パパやママはスマホ片手に声援を送っている。


右側で待機している男の子は一年生で、帽子がよく似合っている。
彼は出番が終わった子供たちと握手を交わし、慣れた様子で労をねぎらう。
彼らにとっての未来は、挑戦そのものだ!!

7/8
野次馬根性で新札の両替をしてきた。
金額が数字で表示されていて何だか
重みがないような気もするが
これも徐々に馴染んでくるのだろう。
誰の手にも渡らず最初に手にしたのが自分だったという
それだけのことだが、記念にはなるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルペスの予防注射を

2024年04月13日 | 日記
最近友人がヘルペスに罹った話をよく聞くので
予防接種を申請、この液は長い間保存できないとのことで予約制だった。
早く受診すると酷くはならないが、遅れるとその痛みはすごいし、
もし顔に出来ると大変な目に遭うらしいと脅かされての決断だった。

帰り道に出会った花
ハナズオウ
  

   
 
                  

       ニゲラ               ヤブツバキ
   

十二単
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の歯科検診へ

2024年03月26日 | 日記
天気予報通り朝から小雨が降り続いてる。何となく肌寒いなか歯医者へ。
30分ほどでいつもの歯石取りと虫歯予防のフッ素の処理で終わった。
行く途中で出会った猫二匹、ノラかな?とても仲良し、
雨に濡れながらも、じゃれ合って楽しそうだった。
ツクシを見つけた!!


暖かくなって一気に花が開く

春雨にたっぷり濡れながらラッパ水仙

さくらそう


姫オドリコソウ


ムスカリ


ボケ






孫に頼まれたトートバッグ
3個も縫うとさすがに肩に来た!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2024年01月01日 | 日記

明けましておめでとうございます。
辰年もよろしくお願いいたします。

netより拝借

奈良 橿原神宮の大絵馬 高さ4.5M 幅5.4M
通常の1600倍 畳14畳分  
  原画は橿原市在住の日本画家藤本静宏氏


                                              京都北野天満宮の絵馬  友人より 


辰年の元旦はおだやかに明けた。

家族一同元気に新年を迎えられたことは何をおいても幸せなことと
仏前に新年の挨拶をして今日からスタート!!

       
       

永瀬清子詩集  谷川俊太郎選  岩波文庫
1906年生まれ、19995年89歳で死去。
明治39年生まれである。ずいぶん昔の人であるから
その時代の女性の生き方や日常生活が詩を通してわかるが、
ちょっととっつきにくい感じ。
      暇なときゆっくりと読むことにしよう。

    2日は賑やかに孫、ひ孫 娘たち(テト)が合流する予定。     
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字1文字は・・

2023年12月20日 | 日記
今年の漢字の一番多かったのは「税」


                        清水寺にて

コロナ以降生活物資は勿論のこと、芋づる式に値上がりし当然消費税も
それに続いた。子育て世帯は1円でも安いスーパ-を探し、
買い物も減らすなどして、涙ぐましい努力を重ねてきたが、微々たるもの。
倒産する会社も増え格差はどんどん増えつつある状況だ。
でもたったひとつ世間を騒がせたのは38年ぶりの
「阪神」の優勝だろう。
暗い世相にフアンは飛びついてその優勝を鼓舞した。
当然「虎」と思いきや、これは阪神フアンだけだったのか~
来年こそ楽しく希望のある字に期待したい。

来年もどうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする