ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
夕庵にて
スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を
水仙の花
2024年01月13日
|
短歌
密やかに匂い初めたり水仙は睦月の庭に凜と立ちをり
夕庵
1/7日
暖かい日差しで水仙も開きかけた
帰りは電車で帰るつもりが孫に送ってもらった。
電車のホームで待っていた女性が
線路に突き落とされたというニュースに
危ないからと嬉しい孫の気遣いだった。
今日で楽しかった私のお正月も終わった。
これからは1日1日充実した日を送りたい。
隣家ではクリスマスローズが新年に真っ白な花を咲かせた
コメント (6)
«
初詣
|
トップ
|
「流浪の月」
»
このブログの人気記事
椿とイソヒヨドリ
農婦になるって?
半夏生の咲く頃
『痺れる』 沼田まほかる著 光文社文庫
ヤブツバキも
芙蓉の花
くちなしの花
母娘の金沢の旅
いずれアヤメかカキツバタ??
野良猫さん
最新の画像
[
もっと見る
]
ヤブツバキも
13時間前
ヤブツバキも
13時間前
ヤブツバキも
13時間前
ヤブツバキも
13時間前
椿とイソヒヨドリ
2日前
椿とイソヒヨドリ
2日前
椿とイソヒヨドリ
2日前
椿とイソヒヨドリ
2日前
椿とイソヒヨドリ
2日前
椿とイソヒヨドリ
2日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
車中の会話を連想して・・・
(
fumiel-shima
)
2024-01-14 10:30:54
夕庵さん、おはようございます。
優しいお孫さんとの車中の会話は愉しく嬉しいものだったのでしょうね。
喜びをそっと噛みしめ、それとなく車窓からそっと外を眺める表情も・・・
微笑ましい姿が浮かんでくるようです。
真っ白なクリスマスローズ・・本当にきれいですね。
我が家のクリスマスローズはまだまだ先のようです。
返信する
ありがとうございます
(
夕庵
)
2024-01-14 11:10:46
こんにちは。
慌ただしい辰の年明けでしたね。
私はまだしっかりしているつもりでも、
にとっては頼りないのでしょうね。
そこは素直に感謝して・・
男の子なのに私が咳をするとコンビニにより、
のど飴を買ってくれました。
こんな些細な気遣いが嬉しいのです。
shimaさんも少しは落ち着かれましたか?
どうぞご無理のないように、風邪など引かれませんように、また元気な記事をお待ちしています。
返信する
はるがきた。
(
non
)
2024-01-14 16:15:15
ひっそり咲いて、はるがきた。という感じですね。
私は一輪いつもお正月明けスイセン買ってきて一輪挿しにいれて春が来たと楽しんでる次第です。
ひそかな匂いをたのしんでいます。
返信する
Unknown
(
I.SATO
)
2024-01-14 20:04:47
TETOKOさん>水仙がもう咲いているのですね。
こちら日に日に雪が積もってきています。
その下で水仙もじっと春を待っていることでしょう。
これからが毎朝の除雪のシーズンです。
返信する
Unknown
(
夕庵
)
2024-01-14 20:49:41
nonさん
こんばんは。
水仙の匂いはきつくなくて遠慮がちと言うか
和水仙が一番好きですね。
nonさんのお部屋ではいい匂いが
していることでしょう。
春はまだ遠いです。
返信する
こんばんは。
(
夕庵
)
2024-01-14 20:57:53
今日はぽかぽか陽気で水仙は
次々と咲き始めましたよ。
SATOさん地方は大変ですね。
雪は見るのにはいいのですが、雪かきは
たいへんなお仕事になりますね。
何はともあれ怪我はしないで
用心してください。
コメントありがとうございました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
短歌
」カテゴリの最新記事
農婦になるって?
さざんかの紅い花
十三重の塔
龍のひげ
シクラメン咲く
昼の月
鎮魂の花
水仙の花
さざんか咲く道
コウヤボウキとブログ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
初詣
「流浪の月」
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
いつまで続けられるかなぁ~
最近ではスマホのカメラが大活躍。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ヤブツバキも
椿とイソヒヨドリ
農婦になるって?
野良猫さん
寒風の中の散歩
相楽神社の餅花祭
蝋梅とクリスマスローズ
石上神宮の鶏
石上神宮へ(いそのかみじんぐう)
スタンダード プードル
>> もっと見る
カテゴリー
ペット
(59)
お出かけ
(249)
本
(83)
短歌
(12)
短歌
(3)
写真 日記
(15)
短歌
(8)
写真
(19)
短歌
(11)
旅行
(3)
写真 日記
(5)
写真
(28)
日記
(250)
短歌
(256)
写真
(309)
旅行
(17)
グルメ
(34)
最新コメント
夕庵/
農婦になるって?
デ某/
農婦になるって?
夕庵/
農婦になるって?
fumiel-shima/
農婦になるって?
夕庵/
野良猫さん
デ某/
野良猫さん
夕庵/
寒風の中の散歩
fumiel-shima/
寒風の中の散歩
夕庵/
石上神宮の鶏
non/
石上神宮の鶏
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
優しいお孫さんとの車中の会話は愉しく嬉しいものだったのでしょうね。
喜びをそっと噛みしめ、それとなく車窓からそっと外を眺める表情も・・・
微笑ましい姿が浮かんでくるようです。
真っ白なクリスマスローズ・・本当にきれいですね。
我が家のクリスマスローズはまだまだ先のようです。
慌ただしい辰の年明けでしたね。
私はまだしっかりしているつもりでも、
にとっては頼りないのでしょうね。
そこは素直に感謝して・・
男の子なのに私が咳をするとコンビニにより、
のど飴を買ってくれました。
こんな些細な気遣いが嬉しいのです。
shimaさんも少しは落ち着かれましたか?
どうぞご無理のないように、風邪など引かれませんように、また元気な記事をお待ちしています。
私は一輪いつもお正月明けスイセン買ってきて一輪挿しにいれて春が来たと楽しんでる次第です。
ひそかな匂いをたのしんでいます。
こちら日に日に雪が積もってきています。
その下で水仙もじっと春を待っていることでしょう。
これからが毎朝の除雪のシーズンです。
こんばんは。
水仙の匂いはきつくなくて遠慮がちと言うか
和水仙が一番好きですね。
nonさんのお部屋ではいい匂いが
していることでしょう。
春はまだ遠いです。
次々と咲き始めましたよ。
SATOさん地方は大変ですね。
雪は見るのにはいいのですが、雪かきは
たいへんなお仕事になりますね。
何はともあれ怪我はしないで
用心してください。
コメントありがとうございました。