一番期待していた琵琶湖北西にある農業観光地のマキノのメタセコイア
まだ紅茶色の葉にはなっていなかったが、
左右からの葉が伸びてトンネル状態。
韓国のドラマ「冬のソナタ」のロケ地とよく似ているというので、
若者には人気のあるスポット。
ただ、車が行き交うので注意が必要だ。
しばし車の途絶えたのを確かめて撮るのには苦労した。



2.4キロの道に500本のメタセコイアが続くが、夕方の琵琶湖からの風は冷たい





近くには広い果樹園があり、四季を通じて収穫が出来る。
また「日本街路樹百景」に選ばれ、新緑や裸木の頃の風景も
素晴らしいことだろう。
以前、他の方のブルグでもこのメタセコイアのトンネルを見たことがありますが、立派で綺麗ですね。
良い景色に見とれて行き交うドライバーたちも目を奪われ事故に繋がることがないよう注意していただきたいと思いました。
埼玉でもこれからメタセコイアがますます綺麗に紅葉していきます。
下記は一昨年の記事ですが、このメタセコイアの森も綺麗ですよ。
https://blog.goo.ne.jp/fumiel-shima/e/e127e9e1f96cefd4173990fdd2ff15f3
東京、水元公園のメタセコイア素敵ですね。
わざわざ去年の記事を披露して頂きありがとうございました。
綺麗に黄葉していますね。
特に日が差すと一段と映えます。
単調な生活のなかでの美しい記憶はやはり
必要でしょうね。
私も刺激を求めてウロウロするのが好きですよ。
奥様を喜ばせてあげてくださいね。
いつもコメントありがとうございます。
車に気を付けながら楽しみましたね。
合ってないけど、雰囲気は残っていますね。
10.000歩以上も歩いてびっくり!
コメントありがとう。
これからもよろしくね。