![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)
ランキング用です。
クリックしましょう!
今日は特に体調に不可もなく、穏やかに過ごしています。
お腹の具合も今日はいいみたい。
吐き気もなく・下痢もしてません。
今日はガスもあまり発生してない。
立ちくらみもなくて、少しずつ改善されてきてはいるのかな。
気温はちょっと高めだけど、「暑い!」って感じじゃありません。
僕の主治医は北海道O市にあるK病院のH先生なんだけど、いつも笑顔で病状に対する説明も丁寧で、僕はとても信頼しています。
ちょっと愛嬌のある顔は短い髪型とマッチしてて、なんだか和むんだよね。
看護師さんにも人気あるんじゃないのかな?
実は外と内で違う顔を持ってたりして。なんてね。
スポーツでいうとテニスが似合う感じ。
爽やかでいかにもスポーツマンて印象です。
実際は休みもなかなか取れないみたいだし、週二日外来に出る以外は手術の予定がびっしりみたいだから、スポーツする間も無いんだろうけどね。
外科医として新しい医療の研究もしなければならないだろうし。
入院中も病室に様子見に来てくれるんだけど、空いた時間に急いで病室回ってる感じだったもの。
ばたばたって来て「大丈夫?変わりない?」って訊いて、さっと居なくなるみたいな。
でもいつも笑顔だった。
僕は初めて会ったのが手術日の前日で、手術についての説明をしてくれた時に初めましてだったから、退院後の初外来でお目にかかった時は何だか違和感があった。
何か外来してる方が医者って感じはするよね。
僕らが医者と一番接するのが外来だから、あの姿の方がお医者さんって感じはする。
TVなんかでよくスーパードクター特集をやってるけど、あの人たちってTVに紹介されてる時点で相当忙しいはずで、それこそ何百人・何千人ていう患者さんが順番待ちしてる訳でしょ?
そんな人頼ったっていつ順番回ってくるか判らないよね。
もうそこしか頼るところがないっていう状態なら仕方ないけど、僕みたいに「とりあえず胃切除するだけです」レベルなら、近所で信頼できる先生を探した方が懸命だと思う。
僕の主治医だってがん治療の知識・経験は豊富だったし、術後の治療方針も判りやすく納得できるものだったしね。
H先生は僕的には間違いなくスーパードクターです。
地方都市って大きな病院の数は限られてるし、情報も集め易いと思う。
いい噂も悪い噂もあっという間に街中に広がるから、友人知人の何人かに聞けば、どこの病院がいいのか・悪いのかは判断できるはず。
大抵の人はどこかしらの病院に掛かった経験があるからね。
口コミは最大の情報源だと思う。
あなたなりのスーパードクターを探してください。
案外身近にいるはずですよ。