
ランキング用です。
押してね

僕は子供の頃から本が好きで
常に何冊か読む前の本がストックされてないと嫌なのね。
嫌というか不安になると言ってもいい。
だからお手頃価格のブックオフは、とっても有り難い!
多分出版不況の一因となってるんだろうけどね。
好きなジャンルはミステリー&サスペンス。
特に最近は警察小説を好んで読んでるね。
横山秀夫とか今野敏とか鳴海章とか。
最近大沢在昌の『新宿鮫』の短編を読んだんだけど
これがね、やたらとかっこよかったんだよね。
複数作家による警察小説の短編競作の中に収録されてたんだけど
本当に短い小説だったんだけど、やられた!って感じだった。
あんなに短い小説だけど、あれだけでドラマ作れるなきっと。
プロって凄いね。
僕は主人公にいかにもなニックネームの付いてるのって
好んでは読まないんだけど
『新宿鮫』は読んでみようかな?
そう言えば過去に一度、門田泰明の『黒豹シリーズ』に嵌ったことあったな。
今思うと何で嵌ったのか良く分からない。
ミステリーっていえば欧米が主流だけど
僕はどうも肌に合わないんだよね。
バックボーンが違うからだと思うけど。
文化とか習慣とかさ。
聖書から引用されたって、何のことだか分からない。
欧米流の粋なジョークも、やたらキザに思えてね。
僕が唯一嵌ったのはアガサ・クリスティだけだな。
これは小中学生の時にかなり読んだ。
ミステリーの教科書みたいなものだね。
世界基準だから、だれが読んでも分かりやすい。
そろそろ海外小説読んでみようかな?
この歳になったら少しは楽しめるかも。
理解度は上がってると思うから。
------------------------------------------------------
○胃癌の情報サイト『胃がん.com』
------------------------------------------------------

ランキング用です。
押してね
