Tikara`s Photoroom

私のこれからとこれまでの写真作品を、自身のコメントと共に載せて多くの人に見ていただき、批評していただきたいと思います。

303.ユニヴァーサル・スタジオ・ジャパン

2011-09-30 20:03:49 | Weblog
九月の中旬ごろ、大阪市此花区ニある、ユニヴァーサル・スタジオに出かけてみた。すでに何回か行っているので、今回は入り口付近のもっともにぎやかな場所で、カメラを構えてみた。入り口正面の、有名なユニヴァーサル映画のタイトル・ロゴ。
ショッピングアーケードのある通称ユニヴァーサル通りには、タレントの卵風の若い女の子が、ミニライブを開いていて、かなりの聴衆を集めていた。
チケット売り場の近くにて、たくさんの若者が押し寄せていた。これから、夜にかけて、ハロウィンのイヴェントが始まる。

300.西宮ヨットハーバー

2011-09-17 19:09:19 | Weblog
8月下旬、何度目かの、西宮ヨットハーバーを訪ねてみた。夕暮れ近いヨットハーバーの雰囲気は、好きである。特にこの日は、台風一過の海の荒れた日の翌日だったので、その雰囲気は、さらに凄みの増した、独特の雰囲気があり、いつものリゾートののんびりとした風ではなく、海は、固く引き締まったような、風も夏の海風ではなく、重くどんよりとしたものだったいつもの夏の賑わいもなく、ヨットハーバーは、ただどんよりとしていた。

299.甲山北山池公園

2011-09-17 12:06:26 | Weblog
2011年の晩夏、西宮市の北部にある、甲山北山池公園を、台風が過ぎ去った翌日に訪れてみた。空はまだ写真で見られるように、雲の多い今にも振り出しそうな天候ではあったが、少し湿り気を含んだ風が逆に涼しさを感じさせてくれるような、一日だった。                                    
公園内の散歩道には、そんな涼しさを求めてか、こんな天気にもかかわらず、ちらほらと散歩する人影も見えた。href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/e5d27614b607f246ee8fbe2e53f7e58b.jpg">近くにある、病院の建物は、なかなか雰囲気のあるたたずまいだった貯水池内の様子。池というよりは、ほとんど湖のような規模である。

298.篠山から、瑞穂へ  173号線を走る。

2011-09-12 00:08:21 | Weblog
2011年、夏の終わりのある休日に、川西から京都府南丹町の瑞穂にある道の駅まで、わが愛車を走らせて見た。当日は素晴らしい秋晴れの一日であり、快適なドライブを楽しむことができた。写真は、「篠山の森公園」内の,管理棟の中からの眺め。
公園内の様子。道の駅瑞穂での様子。秋晴れの見事な青空がl広がっていた。