京都安国寺・燃える秋
2011年の11月最後の日曜日、京都府綾部市の山寺安国寺に、紅葉を撮影しに出かけた。今年の秋は、温暖な日が続き、11月後半になっても暖かい日が多かったので、気温の寒暖の差によって影響を受ける落葉樹の葉の変色が、あまり進まず、この時期まで待たなければ、なかなか写真に残したいような秋の風景は、見ることが出来なかった。嵐山や、哲学の道、永観堂、といった京都の紅葉の名所にも行って見たが、そのような風景は、なかなか見つけることが出来なかった。しかし、京都府の北部にあたるこの地域まで来てみると、さすがに気温も低くなってきており、紅葉も見ごろの時期となっていた。
安国寺の山門。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/46/087845a40085f2d663d70784e373ef58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/aa/2ddaca90acc79c55bce48eaaa42874b6_s.jpg)
日曜日であるにもかかわらず、訪れる人たちの数は少ない。広い境内が森閑としている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0a/89cf5905f75775f3624d7dfc04b08334_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/1f/e311c7a9f07c78c0191e3b54c76be88d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c9/fc61fde2c125587352468b1da256b0d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/13/5a31d7241fb2bc9f0dbe5c5af84ce290_s.jpg)
2011年の11月最後の日曜日、京都府綾部市の山寺安国寺に、紅葉を撮影しに出かけた。今年の秋は、温暖な日が続き、11月後半になっても暖かい日が多かったので、気温の寒暖の差によって影響を受ける落葉樹の葉の変色が、あまり進まず、この時期まで待たなければ、なかなか写真に残したいような秋の風景は、見ることが出来なかった。嵐山や、哲学の道、永観堂、といった京都の紅葉の名所にも行って見たが、そのような風景は、なかなか見つけることが出来なかった。しかし、京都府の北部にあたるこの地域まで来てみると、さすがに気温も低くなってきており、紅葉も見ごろの時期となっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/3e/31a66844dffd100045c1622dc47774b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/46/087845a40085f2d663d70784e373ef58_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/aa/2ddaca90acc79c55bce48eaaa42874b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/2b/ca4a56582f49c0eeaccaf3073b08c1b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0a/89cf5905f75775f3624d7dfc04b08334_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/1f/e311c7a9f07c78c0191e3b54c76be88d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/c9/fc61fde2c125587352468b1da256b0d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/13/5a31d7241fb2bc9f0dbe5c5af84ce290_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/6d/fd6fe6093e725037784bd6fec93ec3fb_s.jpg)