Tikara`s Photoroom

私のこれからとこれまでの写真作品を、自身のコメントと共に載せて多くの人に見ていただき、批評していただきたいと思います。

403.広田神社に、遅い初詣に出かけた。

2014-01-13 14:51:00 | Weblog
  今年最初の3連休の中日の日曜日に、西宮市にある廣田神社に出かけた。だいぶ遅い初詣となったわけだが、まだ1月中ならば、初詣と称しても良いとのことなので、松の内も過ぎてしまった1月12日に、思い立って家内とふたり、出かけたわけだ。当日は、朝から天気が良く、風も吹かない日曜日だったので、1月らしい寒さの日だったが、神社に着いてみると意外と多い人出の数に、皆、同じような思いの人たちが、天気の良さに誘われてやって来たのだと、ひとり心の中で合点して、ほくそ笑んでしまった。
鳥居をくぐって、正面入口から入ると、社務所の前で巫女さんたちが、掃除をしていた。境内の様子。意外に多い参拝者。
本殿付近の様子。おみくじや、絵馬を買い求める人たち。
私も、おみくじを買ってみて開けてみれば、ビックリ大吉です!!!正月から縁起のいいことで、気をよくしました。おみくじの文面を読んでみると、今年は、何をしてもうまくいき、全て良い結果に終わるとのことで、最高の1年になると書いてあります。大吉スゲエッ・・・・!もうひとつの画像は、本殿にかけてあった、今年の干支の絵馬です。
本殿内部では、祈祷のセレモニーが、始まってぃました。絵馬をかけるところ。阪神タイガースの絵馬もあります。
神社裏手の、いわば鎮守の森とも言える雑木林の中の小道の様子。小さな池のそばには、イノシシ出没注意の看板があり、そこは、早めに離れました。同じく神社裏手の、神水の湧き水の場所。


神社の参道と、帰り道の様子。

広田神社の本殿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

402.大晦日、甲山森林公園に、また行ってみる。

2014-01-04 13:27:32 | Weblog
 今年の年末年始は、天候に恵まれた日が多かった。去年の大晦日も、よく晴れ渡りそれほど寒くもない気温で、寒がりの私も、億劫に感じることもなく外出できた。行き先は、西宮市の甲山森林公園、この週、二度目のカメラを持っての訪問である。ここは、私の家からもクルマで30分足らずの距離にある県立公園であり、よく設備の整った、豊かな自然を感じることができる場所だ。森林公園内の、シンボルゾーンより、甲山を望む。園内には、ほとんど人影はなかったが、シンボルゾーンの噴水のそばで、犬を連れて散歩するご夫婦に遭遇。軽く挨拶を交わして通り過ぎて行かれた。
シンボルゾーン近くの、お弁当広場という日当たりのいい場所のベンチで座って、日向ぼっこしていると、餌でももらえるのかと勘違いしたのか、野良猫が数匹集まってきた。
立派なタマ*ンを揺らしながら、集まってきた猫たち。
 人が座っているベンチの横に、堂々と居座る黒のトラ猫。
冬の園内は、ひそっりと静まり返っている。


みくるま池から、みどり橋を望む。バックは、晴天におおわれた甲山の山腹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

401.中山寺に行ってみる

2014-01-02 09:10:58 | Weblog
 年末の、年も押し迫った頃、思い立って中山寺にいってみた。中山寺は、宝塚市南東部にある真言宗中山派の大本山であり古くから子宝安産の寺として信仰を受け、全国的にも、よく知られた寺社である。本尊は、十一面観音であり、聖徳太子が創建したとの言い伝えが、当寺に残っている。西国三十三ヶ所の24番目の札所である。阪急宝塚線の中山観音駅より徒歩5分ほどの距離にある大門をくぐれば、広大な敷地面積の境内に入ることができる。境内は、山麓に建立された地形のために、坂が多く、階段もかなり急である。本堂に行く階段の隣には、エスカレーターが設置されていた。
境内の様子。嫡子ができなかった豊臣秀吉が参拝したところ、淀君が懐妊、後の秀頼をもうける事ができたという言い伝えが、安産受胎の信仰につながった。大門横の仁王像と、大門近くの安産祈祷所。
本堂より、大門を見下ろす。大門は、天保年間に、徳川家光が再建したものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする