GWの連休が明けました。いきなりの外出で始まりました。
同行者をピックアップするため、8:30AMにJR熊谷駅に行きました。
北関東道で太田桐生ICまで行き、国道407号などで熊谷へ。土地勘がないところでしたので、早めに出発しました。連休明けだし通勤時間帯でしたので、混雑を覚悟していましたが、全般的にはスムーズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/7d6ce5d16db7c7fdd2ba60925cc4c26e.jpg)
熊谷駅って初めてきましたね。
上越新幹線の各駅停車タイプが停車する駅ですので、小山駅と同じような感じかな、って予測していました。北口も南口も行ってみたところ、駅前のようすやコンコースの店数など、似たような印象を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/ed378e7222d2f513e7fb9a8a68ecdef9.jpg)
現地にいる間にアップロードしようと思っていましたが、予告していた時刻の10分前に同行者が来てくれたので(若いのにきっちりしてる!)、現地でアップロードできませんでした。
熊谷駅で合流のあとは、寄居の取引先まで移動。現場での聞き取りや観察での状況把握や情報整理などを2時間あまりしてきました。
予定外の出張スタートでしたし、他にも目論んでいたこともうまく行きませんでしたが、とにかく業務再開です。
あせらず、乱されず…が欠かせない状況が続きそうです。乗り切ろう!
同行者をピックアップするため、8:30AMにJR熊谷駅に行きました。
北関東道で太田桐生ICまで行き、国道407号などで熊谷へ。土地勘がないところでしたので、早めに出発しました。連休明けだし通勤時間帯でしたので、混雑を覚悟していましたが、全般的にはスムーズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/7d6ce5d16db7c7fdd2ba60925cc4c26e.jpg)
熊谷駅って初めてきましたね。
上越新幹線の各駅停車タイプが停車する駅ですので、小山駅と同じような感じかな、って予測していました。北口も南口も行ってみたところ、駅前のようすやコンコースの店数など、似たような印象を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/ed378e7222d2f513e7fb9a8a68ecdef9.jpg)
現地にいる間にアップロードしようと思っていましたが、予告していた時刻の10分前に同行者が来てくれたので(若いのにきっちりしてる!)、現地でアップロードできませんでした。
熊谷駅で合流のあとは、寄居の取引先まで移動。現場での聞き取りや観察での状況把握や情報整理などを2時間あまりしてきました。
予定外の出張スタートでしたし、他にも目論んでいたこともうまく行きませんでしたが、とにかく業務再開です。
あせらず、乱されず…が欠かせない状況が続きそうです。乗り切ろう!