製造現場で使ってもらうための治具を作ってました。
組み付ける小物部品を数えるための「トレー」です。員数管理というものです。
市販品をそのまま使いたかったのですが、うまくフィットするものがなくて、木材の切り貼りで作りました。
100均の部材を木工用ボンドで貼り合わせて、表示物を作ってラミネートしています。
現場からの意見も取り入れて、ラミネートの表面は100番のペーパーで荒らしてやってあります。
治具はもう1種類を製作する必要があり、今週はそれに取りかかります。
※写真のいちぶを加工しています。
組み付ける小物部品を数えるための「トレー」です。員数管理というものです。
市販品をそのまま使いたかったのですが、うまくフィットするものがなくて、木材の切り貼りで作りました。
100均の部材を木工用ボンドで貼り合わせて、表示物を作ってラミネートしています。
現場からの意見も取り入れて、ラミネートの表面は100番のペーパーで荒らしてやってあります。
治具はもう1種類を製作する必要があり、今週はそれに取りかかります。
※写真のいちぶを加工しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/6d113bba8f00f8f11d6f41ae0c96ad81.jpg)