小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

今日も来てます、さくら猫

2019-04-15 | 犬&猫との暮らし
毎日のようにやってくる、さくら猫のリリィ(白黒)とチビ(黒)。

 

昨年9月、裏の家のおじさんが、産まれて半年くらいの2匹の子猫に
庭先でエサをやっているのを知り、TNRを勧めてみた。

「TNR」というのは、野良の猫を捕獲(Trap)して
不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことで、
繁殖しないように手術済みなので、殺処分の対象とはせず、
一代限りの命を全うさせてあげようという活動だ。

「そんな地域の猫ですよ~」という印に、
耳先をさくらの花びらのようにV字カットする。
そのため、その子たちは「地域猫」「さくら猫」と呼ばれている。

裏のおじさんに、カヤの車載用ケージを貸してあげたら、
数日の時間差はあったものの、苦労しながら2匹を捕獲してきた。

エサはおじさんが面倒をみるというので、
勧めた手前、いろいろ手助けすることになり、無事TNR完了。

その子たちが、うちの庭に遊びに来るようになったのだ。

 

なるべく、よその庭や植木鉢にトイレをしないよう、
うちのテラスにトイレと水皿は用意してあげた。
糞尿の始末くらい、オバチャンがしてあげるよ。

白黒猫はメスなので左耳を、黒猫はオスなので右耳をさくらカットにされている。

  

完全に人慣れしているわけではないけれど、手術前の数日間、
エサやトイレの世話をしてやったことを覚えているのか、
私のことを「恐ろしい生き物」だとは思っていないようだ。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィローツリーの置き物

2018-10-14 | 犬&猫との暮らし
カヤを亡くしたあと、何となく天使の置き物を探していた。
なぜ天使だったのか、はっきり思い出せない。

誰もが思い浮かべる、あの無垢な天使に、
救いを求めたのかもしれないね…。

それで見つけたウィローツリーの彫像、
ボロ泣きでした。
天使が抱いているのは、カヤです。
大きさといい、耳なんかも垂れ耳で、まるでカヤなの。



違うんだけどネ、正確にいうと、しっぽが長いから、違うの。
でも、まるでカヤ……。



これを見た時、本当に救われた気持ちになった。
カヤは天に召されて、幸せになれたんだなあと思った。
もう辛い思いをしなくていいんだなあと思った。

これらの作品を世に送り出した作者にも業者さんにも感謝した。

ねえ、カヤ、もう苦しくなんか、ないよね。
よかったね、抱っこしてもらってって……。

そして、晴子さんちの桃太が亡くなったあと、
ウィローツリーが新たにラインアップした作品の中に、
桃太にそっくりな彫像を見つけた、
My love dogというタイトルの作品……。

すぐに晴子さんに送った。
ちょっと間がなくてキツイかなって、送ってから心配になった。

でも、とても愛おしく思ってくれたみたいだった。
ただ、私と同じように「しっぽが違う」と思ったんだね(笑)。

事実、違っていた、しっぽが。桃太のしっぽはもっと太かったけど、
彫像のしっぽは、シュッと細かったのだ。

で、彼女は、多分、人には見せないように涙をいっぱい流しながら、
彫像の桃太を、本物の桃太に近づけたのでした。

細いしっぽを加工して、桃太のしっぽに似せたの。
それは……、癒される作業だったかな。
だったら、いいなと思う。

それが、この彫像です。
元を知らない人は分からないだろうな。



ウィローツリーの作品は心にしみるものが多い。

立体にしても平面の作品にしても、文章にしても、
人を和ませる何かを作りだせる人が羨ましい、と心底思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太、逝く

2018-10-09 | 犬&猫との暮らし
食欲もなく、具合が悪そうにしていた桃太を
晴子さんがいつもの病院に連れて行ったのが8月25日。

精密検査のために小動物医療センターにも足を運んだ結果、
心臓に血管肉腫が見つかった。

血管肉腫って? 知っていますとも、
カヤの脾臓にできた腫瘍が「血管肉腫の可能性あり」
といわれたことから、何度も調べては泣かされた病名だもの。

血管肉腫は、血管の内側の細胞がガン化した状態で、
心臓や脾臓に多く発症するのだそうだ。
桃太が意気消失していたのは、心臓の周りに
血が溜まっていたからだそうだ。

それからの桃太は、ちょっと不安定になると、
通院して血を抜いてもらうという対症療法と、
抗がん剤は使わず、免疫療法をすることになった。

晴子さんは、桃太の食事にも気を付けていた。
血管肉腫を発症してしまっても、
免疫力をつけておくことはとても重要だからだ。
がんや腫瘍のための特別療法食も用意した。

私は、桃太の血管肉腫を知ってから、
クリが使っていた、歩行を介助するハニカム胴着や
横になったまま運べるハニカムマットを持って行った。
数カ月前にカヤが使ったものだ。

20何キロの桃太が、よろけるようになったときに
持っていると、使わなくても心強いと思ったから。

8月25日からまるまる5週間、
9月30日の朝、お散歩をしてフードも食べて、
そうこうしているうちに、急に具合が悪くなって、
それから4時間半くらいで、あっという間に逝ってしまった桃太。

「いろいろなものに書いてある通り、お約束通りに逝ってしまった」
と晴子さんは言った。そして
「カヤちゃんと、もう会ったかなあ」……って。

桃太のうそつき、またお散歩しようねって約束したじゃない!

亡くなる前日、免疫治療に行ったときの桃太。
痩せてもいないし、衰弱もしていない、普段とちっとも変らない姿。



桃太のことが大好きで、逝ってしまった桃太に
くっついて眠るシロップの写真が送られてきた。



涙腺崩壊でした。

亡くなった翌日、お花を持って桃太に会いに行った。
しっかりした体つきの桃太と健気なシロップに、
「涙滂沱として禁ぜず」でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカを飼いまして

2018-10-08 | 犬&猫との暮らし
10月6日のヨミウリオンラインの記事の
「メダカ1匹1万円 ブームに弊害」というタイトルに目がとまった。

どうしてかというと、メダカを飼っているから、なんです。

カヤが亡くなったあと、しばらくして晴子さんから
「うちの(夫)がメダカをもらってくれないかなと言っています」
というメールが来た。

私が「師匠」と呼んでいる晴子さんのご亭主は、
庭のスイレン鉢でメダカを飼っている。
それが、増えすぎて困っているというのだ。

多分、2人の、私への思いやりだと思う。
手持ち無沙汰で、このままでは早くボケちゃうのではないか。
そう心配してくれたのだと思う。

断る理由もないので、飼ってみることにした。
もちろん飼うからには、いろいろ調べもしたけれど、
ちょっと心もとない。

「20匹くらいもらって」というので、
メダカの大きさを考えて、20匹を入れる水槽やら、
簡易スイレン鉢やらを購入し、水草も用意してみた。

体長2~3センチの大人のメダカを想像していたのだけど、
師匠が「成長を見る楽しみ」を考えてくれて、
なんと5~7ミリくらいの赤ちゃんメダカをくれたのだった。



ピヤピヤ、ピヤピヤ泳ぎ回るので、数を数えられなかった。
1カ月以上経ち、倍くらいの大きさになったので、
なんとかカウントしたら、13匹いることがわかった。



この間、飼育日誌的感想はもろもろあったのだけど、
メダカどころではない沈痛な日々だったので、
メダカのことを書く気になれなかったのだ。

ごめんよ、メダカたち、
決してお前たちを軽んじているわけじゃないのだよ。

そう、メダカを引き取りに行った8月25日は、
別の意味で忘れられない日になっってしまったの。
晴子さんちの桃太が、大病をしていることが分かった日(泣)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴子さんちの桃太とシロップ

2018-10-03 | 犬&猫との暮らし
犬たちが健在の時には、犬たちだけで留守番をさせてまで、
友達の家に泊まりに行くなどということは、したことがなかった。

妹に犬の世話をお願いして外泊したのは、仕事だったからだ。

カヤが亡くなって10日目の6月末、何十年ぶりというくらい、
つまり、いつそうしたか思い出せないくらい久しぶりに、
友達の家に泊まりがけで出かけた。

保護シェルターで出会い、カヤの仲を取り持ってくれた晴子さんが、
「旦那が出張中だから、犬たちの散歩をしにおいでよ」と誘ってくれたのだ。

晴子さんの家には、9歳でオスのミックス犬・桃太と
保護シェルターから引き取った年齢不詳(多分5、6歳?)のオスで
ポメラニアンとマルチーズだかのミックス犬・シロップがいる。

桃太は20キロを超えているので、私にはお散歩のし甲斐があり、
以前、桃太にボールの持来遊びをしたときには、
トチ・ブナ・クリとのグランド遊びを思い出して、うっとりした。


ウリ坊みたいな柄が不思議な桃太とおちびのシロップ


凛とした桃太

昔は小型犬には無感動(?)だったけれど、
今はどんな犬でもかわいいと思う。シロップも可愛い。


この2匹は、飼い主がそうであるように、とてもいいヤツです。
シロップはちょっと甘えん坊だけれども。

お泊りに出かけた朝、桃太とのお散歩風景がこれ。
犬との散歩は至福だ。


車で20~30分も走れば、晴子さんのうちに着く。
この犬たちと遊ぶことは、カヤを亡くした私には慰めになるのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ、マリンちゃん

2018-08-13 | 犬&猫との暮らし
肝炎になったマリンちゃん、
手術になる可能性があると聞いたけれど、
肝炎でいったいどんな手術をするのだろうと思っていたら、
マリンちゃんは胆嚢粘着腫から肝炎を起こした可能性が高くて、
そのため、胆嚢を摘出する必要があるかも、とのことでした。

胆嚢粘着腫、胆嚢粘液嚢腫って、初めて聞いたのですが、
犬の胆嚢疾患は、意外と多いらしい。
食事の管理なども手がかかるみたいだし、
マリンちゃんのお母さんは大変だろうと思う。

カヤと年があまり変わらないはずなので、
全身麻酔はやはりリスクが高く、心配の種です。

今は、以前、私にも教えてくれた漢方の先生にかかり、
漢方薬で回復を目指しているそうですが、
その先生は「絶対に手術はさせませんから」と
言ってくださっているとのこと。
頼もしい!!!

通院は欠かせないようですが、
先日はトリミングに行くことができ、
後日、ぐっすり眠っている写真を送ってもらいました。



カヤじゃないですか!
さすが姉妹犬、そっくりです。

お盆だよ、カヤ。もう帰ってきているかな。
マリンちゃんに力を貸してあげてね。

以前、兄嫁さんからプレゼントされた黒ラブ3頭の写真立て。
ここにもカヤの写真を入れてみた。


3頭がカヤを守ってくれているようで、なかなかの迫力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤの四十九日の贈り物と涙……。

2018-08-08 | 犬&猫との暮らし
今朝、届いた荷物は
カヤの姉妹犬マリンちゃんのお母さんからだった。

箱を開けると、中にはブリザードフラワーがあしらってある
ステキな写真立てが入っていた。

添えられたカードには
「カヤちゃん 今までありがとう。
天国で幸せに暮らしてね。大好きです。」
としか書いてなかったけれど、
「四十九日に」と思って送ってくれたのでしょう。

なんと細やかな心遣いだろう。

すぐにカヤの写真を入れて撮影し、お礼のメールとともに、
画像も添付してマリンちゃんのお母さんに送った。



しばらくして送られてきたメールに、愕然としてしまった。

だって、6月末にマリンちゃんが今度は肝炎で倒れて
危険な状態だったと書いてあったのだもの。
何とか持ち直したけれど、まだ通院が続いていて、
手術になる可能性もあるとか……。

肝炎……、いったいどうして……。

どれだけ患えばいいのでしょうか!
だれが病気になっても困るけど、次から次へと、
神様、ちょっと不公平すぎるのではないでしょうか。

カヤの四十九日は8月6日だったので、
メールに「間に合わなくて申し訳ありません」と書いてくれた
優しいマリンちゃんのお母さん。

お母さんの気持ちを思ったら、泣けました。

もうーーーーっ!
これ以上、マリンちゃんに辛い思いをさせないでほしいー!!!

マリンちゃんにはカヤの分まで長生きしてほしいのです。
神様、どうか、どうかお聞き届けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努めて思うように

2018-07-02 | 犬&猫との暮らし
6月24日からの最終週は、取材や打ち合わせのほか、
実家の用事も含め、毎日のように外出する予定になっていた。

そんな状況を察して、神様はきっと、
ひとりで留守番する寝たきりのカヤを忍びなく思い、
前の週に光に還してくださったのだと思う。

こんなにクソ暑くなる前で、よかったかもしれない。

ほんの2週間まであった犬の形をした「愛」を思い出す。

うちに来てから、
こんな寝方をするようになったときには、ほっとした。



安心している証拠だものね。

知らぬ間に、私のカバンの中に、ピヨちゃん人形を隠したりしていた。



いつからか、私がそばにいると、こうして手をかけるようになった。



これは「子犬が母犬に甘えたり、
犬同士で遊びたい時などに見られる
本能的な行動の名残だと言われている」そうだ。

甘えてくれて、ありがとう、カヤ。
少しでも家庭犬らしい生活が送れたのなら、よかった。

闘病中、カヤに苦しい思いをさせたのではないかと思うと、
いたたまれない気持ちになって、
切なくて、哀しくて、淋しくなるので、
たとえ自己満足にすぎなくても、
してあげられてよかったことを思い出すようにしている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットレスキューシールを剥がす

2018-06-24 | 犬&猫との暮らし
30年以上、犬や猫のいる生活をしてきた。
それが当たり前だったので、
正真正銘のお一人様生活は、ひどく堪える。

独り身であることが寂しいのではなく、
犬や猫がいないことに不慣れで、それが切ないのです。
何の甲斐もなくなってしまった。

仕事で外出し、慌てて最寄駅の改札を抜けた後、
「あっ、もう急いで帰らなくてもいいんだ」と
我に返ったときの虚無感たるや……、
玄関の扉を開けたときに、命の影のない、
冷え冷えとした空間が広がる寂寞感たるや……、
胸が潰れて、言葉もない。

玄関のネームプレートの下に貼ってあった、
ペットレスキューシールを剥がした。

  

東京・埼玉を大きな地震が襲っても、
カヤには辛い思いをさせないということだけは確か。

もうこのステッカーも不要だ。
それだけはよかったと、無理矢理、思っている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤと最後のドライブ

2018-06-21 | 犬&猫との暮らし
6月19日朝9時過ぎ、妹が仕事に出る前に立ち寄って、
見舞ってくれた時、カヤは急に茶色い液体を嘔吐した。

朝、少し「ペットスエット」というサポート飲料を飲んだのだけど、
本当はもう、いらなかったのかもしれないなあ。

それから30分くらい経った頃、カヤは逝った。
とうとうカヤの意識も去っていったのだった。

変な言い方だけど、本当にもう体は屍のようで、
死んでいるような状態だったのだもの。
クンクン鳴くときだけ見開いたけど、目には生気がなく、
首だけじゃなく、あらゆるところに力がなくて、
ぶらん、ぶらんしていた。

意識だけが生きていた感じだった。
意識だけが、家庭犬の最後を味わっていたという感じだった。

悪徳ブリーダーの犬舎で、手厚い看護もなく、
見放されたかのように逝くのではなく、
飼い主を心配させながら、家庭犬として旅立ったカヤ。
それだけは、よかったと思う。

ペットの犬というのは、そうして逝くものなんだよ、カヤ。
固有の名前を呼ばれて、抱きしめられて、
惜しまれて、惜しまれて、惜しまれて……。

カヤ、お前が命を削って産んだ子犬たちも、
可愛がられて、そうして天寿をまっとうできていたら、いいね。

息を引き取ると、再び大量に茶色い液体を吐いたので慌てた。
一生懸命ふき取って、洗って、乾かして、
全身をとかしてあげたら、とってもきれいになった。



ただちょっと足を動かしたら、どちらの足か分からないけど、
ポキッと音がした。骨を折ってしまった?

それもそのはず、火葬が終わったカヤの骨といったら、
スカスカで少なくて、とても中型犬の骨量とは思えなかった。
焼き場の人が「骨粗鬆症だったのですか」と言ったくらい。

骨壺に記入する歳を聞かれたので、迷いながら「13歳」と答えた。
骨を見て、やはりそう答えて、よかったのだと思った。

さらに「ずい分薬を飲んでいたのでしょうか」と聞かれた。
投薬が長い子の骨は、赤みを帯びた箇所が多いそうだ。
カヤの骨も錆色の部分が目立っていた。

6月20日、雨の中、後部座席に横たわって、
カヤは最後のドライブへ。

  
             最後のドライブにカヤが持参したもの

破けては縫い合わせて、何度も洗って色あせてしまったけれど、
カヤが手放さなかった、たったひとつの大好きなおもちゃ、ピヨちゃん人形と
庭で咲いていたバラやアジサイを混ぜた花束、
おやつやスヌードも、棺に入れてあげた。

最後のドライブ、
帰りには軽い骨になって白い陶器に収まって、
初めて助手席に座ったね。

5年前の今日、カヤは保護団体の人に抱かれて、うちにやってきた。
5年間、本当にありがとう。
闘病が長くて辛かったね。よく頑張ってくれたよ。

ああ、もう、手持ち無沙汰になってしまって、脱力感が半端ない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しかったのか、クンクン鳴いた

2018-06-21 | 犬&猫との暮らし
大阪の地震で被害に遭われた方々には、心からお見舞い申し上げます。

さて、カヤは6月16日の夕方から、
ときどきク~ンク~ンと鳴くようになった。
そのたびに痛いか、苦しいのかと気を揉みながら
さすってあげることしかできない。

さすってあげると鳴きやむので、苦しいのと同時に、
心細くて、不安だったんだろうな。
「ここにいるよぉ」と言いながら、さすり、気を送り続けた。

6月17日になると、自力で寝返りも打てなくなった。
体位を変えてやる際に驚いたのは、
首の座っていない赤ん坊のように、頭も自力で支えられずに、
ぐにゃん、ぐにゃんになってしまっていたことだ。

それでも、栄養サポート飲料や流動食を
シリンジや吸い口で飲ませてやると口にする。

   

不思議なことに、こんな食べなれないものを口にしても
いっさい下痢にはならなかった。

あんなにポタポタ尿漏れしていたのに、これまた不思議なことに
寝た切りになったら、尿漏れもなし。

水分をとらせているのに1日以上オシッコをしないので、
圧迫排尿をと思ったけれど、
腫瘍で大きく張ったお腹を押すのは怖くて、
さする程度しかできない。
それじゃあ、意味ないよねえ。

心配していたけれど、17日の夜には
オムツにたくさんのオシッコをした。

クンクン鳴くことが増えたのだけど、やせ細って体はもう屍のよう。
18日、カヤは鳴きながら、まったく機能していない濁った目から
きれいな涙を流したのが切なくて、
拭いてあげながら、抱きしめて嗚咽した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコの目・顔の傷付け防止用ハット

2018-06-15 | 犬&猫との暮らし
また同じことをしてしまった。

5年前のこと。
黒ラブのブナは、視力が落ちてしまっても徘徊し、
狭い所に入り込もうとして、あちこちにぶつかっていた。
鼻の中が出血した跡を見つけたので、
鼻先を保護する口輪を買ってあげたのに、
注文した日にブナは旅立ってしまい、
無用の長物となってしまったのだ。

カヤが、あちこちにはためくヒラヒラも気にせず、
思い切り家具の角や扉にぶつかっていくようになったので、
犬猫グッズカタログ『ペピィ』などをめくり、
何かいい手はないかと思案していた。


エリザベスカラーの、こんな筒状タイプもあった。(ペピィ通販サイトより)

そんな折、ネットで「顔を保護するための帽子」を見つけた。
さっそく6月10日にそれを注文したのだった。

「ビッグブリムハット」
「目の不自由な愛犬の歩行を、安心のソフトガードで、
優しくサポート!」と書いてある。



待っていた商品が届いたのは昨日。
ところが、カヤはもう自力では立ち上がれず、自由に歩き回れない。

この数日間でこんなにカヤが弱ってしまうとは……。
この「ビッグブリムハット」も、カヤには不要になってしまった。

なので、これがどのくらい有効だったのか、分からない。
試してみたかったなあ、これ。



「*目が見えにくい *白内障 *角膜炎 *緑内障
*てんかん *徘徊 *痴呆 他サポートに」って、
これは大型犬用じゃないけれど、
ブナは角膜炎、徘徊、痴呆、クリはてんかんだったので、
このハットの利用該当者だったわけだな。

ブナが逝ったとき、私はブナに謝った。
「鼻先や顔をぶつけるのを防ぎ切ってあげられなくて、ごめんね」って。
カヤにも、同じように謝ることになろうとは……。

おでこをぶつけるのを防ぎ切ってあげられなくて、ごめんね、カヤ。
ああ、母さんはいつも後手後手で、ほんとに愚かしいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ、自力歩行が困難に

2018-06-14 | 犬&猫との暮らし
昨日からカヤは自力歩行が怪しくなった。
それまでも介添えが必要な時もあったけど、
夜中、ひとりでトイレを済ませていたこともあった。

食事は、これまでの3分の2くらいから半分で、
もういっぱいになってしまうらしい。
それでも、口元に運んでやれば、ちゃんと食べていた。

少し続いた下痢も治まり、この2日ばかり、いいウンチ。
だから、救われたといえば救われたのだけど、
今日は、私が数時間外出している間に排便に立ってよろけ、
その場(仕事部屋の絨毯の上!)でウンチをして、
へたり込んだまま眠ってしまっていた。

おむつをさせてから、出かければよかったかもと、
出先でちょっとイヤな予感がしていたんだ。
予感的中。

下半身ウンチまみれになっていて、可哀想なことをしてしまった。
さっそく、先日買っておいた簡易シャンプーで洗う。
大いに役に立った。

数日前に、お尻周りから足周り、耳周辺の被毛をカットしたので、
乾かすのは楽だったけれど、写真を見ると、
おなかだけぽんぽんで、足など痩せてしまったのがよく分かる。
生まれたてのバンビみたい。



ほとんど、こうして寝たきりになり、
今日はもう、夕ご飯はいらないという。
口元に運んだ水は飲んだのだけど、食べ物は少し口にしただけ。

抱き起したり、体位を変えたりしても、
「お任せ」という感じで、ぐんにゃりしている。

つらくないかな。
あまりつらそうに見えないのは、カヤの意識が
もうどこかを彷徨っているからかな。
カヤ……、大好きだよ。苦しくないといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老衰が進んでいるって!?

2018-06-06 | 犬&猫との暮らし
関東地方も、いよいよ梅雨入りだそうだ。
剪定の仕方とタイミングがよかったらしく、
今年はあじさい「墨田の花火」の花付きがいい。



カヤの寝苦しい状態を案じて、緊急で受診した日から1週間と2日。
その間カヤは、便通のない日を経て、ヤギのような硬いウンチをして、
「やれやれ、まあ、いいネ」という状態になったかと思えば、
再び下痢になるというサイクルを2度ほど繰り返した。
それでも、自力で下痢から回復したのだから、よしとしよう。

そして、通常の「2週間に1度」の受診日だった今日、
ハニカムマットにくるまれて診察室に入ったカヤを触診した先生は、
「腫瘍がどうの、と言うより、かなり老衰が進んでいる状態ですね」と。



老衰かあ……。
本当はもっと年齢がいっているのかもしれないし、
酷使されたせいで、実年齢より老いが激しいのかもしれない。

少し残すことはあっても、今のところちゃんと食べているけど、
体力の減退は著しく、けっこうよろけたりするし、
痩せて、背骨も腰骨もゴツゴツとした感触が痛々しい。

私がカヤと初めて会ったのが、5年前の昨日6月5日。
5年間、見てきたのね。
カヤがいま何歳だろうが、どういう状態だろうが、
ここに生きてくれているのだから、手を尽くしてあげればいいのよね。

もうトイレに行くために動く以外は、ほとんど寝ているけれど、
まだ動き回れるので、体位変換などのケアは不要。
苦しくて、座ったり伏せたりを繰り返すことを考えれば、
横になって、眠りこけていられるだけいい。

また1週間ホメオパシー薬を与え、2週間後の受診。
それまでに「緊急」がないとうれしいのだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻周りの洗浄液

2018-05-30 | 犬&猫との暮らし
月曜日、緊急で病院へ行く用意をしている最中に、
カヤがおむつの中に下痢便をし、慌てて洗って乾かし、
ハニカムマットで車載して、病院に向かっている途中に、
またまた、おむつの中に下痢便。
「ひゃあ~!」と悲鳴を上げながら、路肩に停めて始末して……。

そんな状態だったので、その日、かねてから勧められていた、
ユニ・チャームの「ペットPro」というお尻周りの洗浄液を買った。



小さな穴がいくつも開いた口が付いているボトルに、
ポンプ1プッシュ分の洗浄液を入れて、ぬるま湯で希釈すると、
1回で300mlの洗浄液ができる。
汚れた部分にシャワーした後、水気を拭いて乾かすだけらしい。

これなら、横になったままでも洗ってあげられるし、
部分的に洗浄できるので、助かる。

何しろ、長毛犬種を初めて飼ったので、その介護も初めて。
楽ちんだった短毛種に比べ、被毛ひとつ洗うのも乾かすのも、
手間も時間もコツも要るので、おたおたしているわけです。

そんな介護グッズを買って帰宅したあとの
カヤのおなかの音といったら!
おなかが鳴る音の見本のような、まあ、見事な音で、
キュルキュルキュル、ゴニョゴニョゴニョと大音響。
いっこうに鳴り止まないので、心配になった。

案の定、午後遅くにひどい下痢便。
その日何度目かの「ひゃあ~!」でした。

おなかは不安定な調子ながら、食欲は衰えず、
夕ご飯は定位置でしっかり食べ、その後、近くの床にパタリ。
それから、同じ場所で朝まで爆睡したカヤ。

2日間、立ったり伏せたり、眠れないほど苦しかったに違いない。
本当に病院に連れて行ってよかった。
治療の甲斐あって楽になり、熟睡できたのね。よかった、本当に。

カヤのおなかは相変わらず張っているけれど、
昨日も比較的よく眠れているようだし、食欲もある。
ウンチも、魔法をかけたように、硬いコロコロ便に変わっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする