小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

ゴミじゃないってば。

2009-11-18 | 犬&猫との暮らし

 ブナとクリを連れて歩いていたら、いつも声をかけてくれる近くの電設商社の人が、ブナの大腿部辺りを指差して、「ゴミがついてるよ」と教えてくれました。

 ゴミ? あっ、これ、ゴミじゃないってば。「ゴミじゃないんですよ。なんかイボみたなヤツらしいんです」と言いながら、ブナのそれをピローンと引っ張る私。

       

 その人曰く「なんか、バアサンのしおれた乳首みたいだねえ。アハハ」。実は私も常々そう思っていたのです。口には出さなかったけど。

 ブナのそれはだんだん大きく、というより、長く伸びてきたような。でも、ブナのより気になっているのが、クリの左前肢の肘にある、また大きくなった出来物です。少しずつぶよぶよと増殖している感じが、なんとも不気味です。

       

 そのうえ、最近クリは何かの拍子に「キャン」と鳴く。明らかに「痛!」という鳴き方なのです。びっこを引くわけじゃないし、あちこち触って確認しても、いっこうにどこが痛いのか分からず、すっきりしません。

 近々クリはワクチン接種に行かなくてはいけないので、その折、忘れずに「増殖するぶよっとしたイボ」と「キャンの原因」を確かめてもらおうっと。
 犬も高齢になると、人間同様あちこちいろいろ問題が出てきますわね。
 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バランスチェアー | トップ | ボッチ、なぜ出さぬ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかあさん (ボッチ実母)
2009-11-19 00:42:46
言葉が話せたら、クリも、さっきのはここが痛かったのよ、ボッチは、今日はウンチが出たのよ、とか言って、あっそう、で済むのにね。
4匹の家族の気持を読んで対処しなければならない毎日、おかあさんご苦労さまです。
返信する

コメントを投稿

犬&猫との暮らし」カテゴリの最新記事