小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

お正月に舞浜ユーラシアへ

2018-01-08 | つぶやき
この年末年始は、あまり仕事に追われることなく、
何年かぶりにゆっくりしてしまった。

おまけに、お正月早々スパ&ホテルに泊まるという、
これまでに経験のないようなイベントもあった。

兄夫婦が両親を温泉に連れて行くのに、
私も、にぎやかしに呼ばれただけなのだけど、1泊するため
カヤのお世話は、仕事で同行できない妹がしてくれた。

宿泊したのは、スパ&ホテル舞浜ユーラシア。
8階の部屋は眺望もよく、ディズニーシーにあるプロメテウス火山の横に
夕景の富士山が淡く浮かび上がっているのが見えた。


泉質は「ナトリウム-塩化物強塩温泉」だそうだ。
どうりで、しょっぱかった。
ほうじ茶色でゆるめのお湯。

けれど、じいっと浸かっていると、体の芯まで温まり、
お風呂から上がってからも、汗が噴き出してくる。
体にいい温泉なんだと思った。

中国人観光客がわんさといたのにはびっくりだった。
寒風吹き付ける露天風呂に、欧米人が浸かっていたのにも驚いた。

ディズニーランド&シー周辺のホテルに比べたら、
舞浜ユーラシアは少しお安いそうなので、
ディズニーランドとのパックになっているのかも。

レストランで兄嫁のゆうちゃんが、面白がって注文した醤油サイダー。
舞浜は一応千葉県なので、県産のヤマサ醤油とのコラボ商品で
話題を集めようとしているわけですね。


姪っ子と甥っ子は、ちょっと口にして突き返してきた。
子どもにはかなり不評。

私もちょっと味見。みたらし団子のような味???
ゆうちゃんは「まあまあ、いけます」と飲み干した。
けれど「また頼む?」と聞いた私に、「それはないかな」とのことでした(笑)。

醤油を名産にしている場所では、同じことを考えるようで、
香川県小豆島にも醤油サイダーがありました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | カヤのおなかの調子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事