小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

熊本市役所から支援物資の送り先のお知らせ

2016-04-18 | つぶやき
熊本地震で亡くなられた方にこころからのお悔やみを、
また、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

「余震」というには大きすぎる揺れが続き、
先が見えない不安でいっぱいだと思います。
何とか、何とか…と、祈るばかりです。

支援物資の送り先、募金先の情報がどんどん流れてくる。
少しでもできることをするしかないので、
amazonから飲料水を何箱か送ったり、
被災した犬猫たちにも何かしたいと思案中。

今日の朝刊にも掲載されていましたが、
熊本市からの支援物資の搬送についてのお知らせを引用。

【支援物資送り先】
〒861-8012
熊本市東区平山町2776
「うまかなよかなスタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場)第3ゲート」
※直接持ち込まれる方は、お近くの避難所や区役所にお持ちください。

【問合せ先(熊本市の担当部署)】
地域政策課(電話:096-328-2031)

【必要物資】
長期の避難生活に必要なもの
・飲料水
・アルファー米(断水のため炊飯ができません)
・カップめんなど保存ができる食料品
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・生理用品
・紙おむつ(大人用、子ども用)
・トレットペーパー
・粉ミルク など

※なお、配送に時間がかかる場合がありますので、
生ものや傷みやすいものはご遠慮ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻覚を見たかと…  | トップ | いま必要なものは何か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事