夫婦だけでカクテルを飲むなんて30年ぶり
横浜ランドマークタワーの69階の展望台より上の
70階のシリウスでのディナー券が手に入ったので
夫婦で5時半前には窓際の席に座わりました。
まだ明るい港未来の70階からの眺めに圧倒されました。
最初にカクテルのメニューが来ました。
沢山の知らないカクテルの名前が書いてある。
私は丁度ミモザの花が咲きそうなのでミモザにしました。
写真はミモザのカクテルで、お借りした写真です。
なんとした事かデジカメを持ってゆくのを忘れていました。残念
このカクテルは鮮やかなミモザの花に似た色から
「この世でもっとも美味しく贅沢なオレンジジュース」と言われるそうです。
正式には「シャンパン・ア・ロランジェ」イギリスでは、「バックス・フィズ」
作り方
ローラン・ペリエというシャンパン 1/2
オレンジジュース 1/2
この配合なら家でも作れそうです。
これからはワインも楽しみたいですね。
横浜ランドマークタワーの69階の展望台より上の
70階のシリウスでのディナー券が手に入ったので
夫婦で5時半前には窓際の席に座わりました。
まだ明るい港未来の70階からの眺めに圧倒されました。
最初にカクテルのメニューが来ました。
沢山の知らないカクテルの名前が書いてある。
私は丁度ミモザの花が咲きそうなのでミモザにしました。
写真はミモザのカクテルで、お借りした写真です。
なんとした事かデジカメを持ってゆくのを忘れていました。残念
このカクテルは鮮やかなミモザの花に似た色から
「この世でもっとも美味しく贅沢なオレンジジュース」と言われるそうです。
正式には「シャンパン・ア・ロランジェ」イギリスでは、「バックス・フィズ」
作り方
ローラン・ペリエというシャンパン 1/2
オレンジジュース 1/2
この配合なら家でも作れそうです。
これからはワインも楽しみたいですね。