高台の住宅地の広がる一角に広い畑が残っています。
昨年その畑いっぱいに向日葵が咲いているを散歩で見つけました。
向日葵の他に色々野菜らが植えられています。
ヒマワリが咲いている時だけ、中に入って見てくださいの看板がぶら下がっています。
朝行くと東のほうを向いていたので、入り口から花の後ろ姿が見えました。
夕方孫を連れて行くと、我々の方を見ていると思っていたら、朝と同じ東側で後ろ姿でした。
ヒマワリは太陽の向きに従って花が回ると思っていたのに違うようです。
畑の隅にとても大きな冬瓜や、華奢なヒマワリが孫を歓迎していました。
冬瓜?
夜は花火をしようと思ったら、東京は公園で花火をするときは許可証がいるそうです。
横浜もそうなのかしら?
分からないので公園でするのをやめて水をいっぱい貼ったバケツを横において、庭で花火をしました。
少し大きい花火は家の横の道路でやると、孫は大きな花火大喜びでした。
3人の子供家族が集まり、12時過ぎまで飲みながら、色々な話を聞けました。