コロナの患者数が急に増えて心配です。
早く薬が出来る事を願います。
少し運動の為、何時もの私の好きな散歩コースを歩きました。
自然林の中で急に可愛らしい黄色の小さな花を一杯つけた木に目が留まりました。
何ていう名前の木だろうと思って歩くと、
さらに大きくて花一杯の同じ木がありました。
一緒に歩いている人が葉を見て月桂樹ではないかなと?
帰って調べたら月桂樹の花でした。
ここへ来て10年、細い裏山のコースを歩いているのに全くこの花に気がつかなかったのが不思議です。
2本目の月桂樹の横に大きく育った山椒があり、一杯の花を咲かせていました。
わが家の山椒は花が咲きません。咲くのと咲かないのとがあるようです。
下の写真はこの時散歩しながら撮った花達です。
暗いニュースばかりなので、花達を見ているとほっとします。
マーケットに買い物に行くとマンションの間に花が一杯咲いているのを見つけました。
近づくと濃いピンクの牡丹桜、真っ白な桜、数本の淡いピンクの八重桜達です。
その手前の下の空き地にチューリップがたくさん植わっていました。
傍のお寺の門前にある小さな小さな神社かな?桜とツツジが咲いて可愛くて見惚れました。
あんまり可愛いので次の日に行ってみると桜が散っていて、残念。
右の写真は少し前ですが、隣りの池とわが家の垣根のトキワマンサクです。
トキワマンサクの木が太く大きくなり、3年ぐらい花が全く咲きませんでした。
細い枝がたくさん伸びて手入れが大変になって来たので、垣根をやめて切ろうかと話していましたら。
それを嫌がってか? 突如今年は垣根全体のトキワマンサクが咲きました。
来年も花を咲かせるなら、垣根として置いてあげましょうかトキワマンサクさん。