☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

土佐ミズキ・緑道がコブシの花並木・王寒桜

2022年03月18日 | Weblog

10年ぐらい続いている1週間に1回の朝の道草散歩は,
冬の寒い間は中止です。
その為、春先に咲く花を見て慌てて散歩を再開、再来週からする事になりました。
この10年で3人とも10歳は年を取りました。
今日近くのミズキに黄色い花を見つけて、散歩で歩く緑道の土佐ミズキが咲いているかなと思って行ってみました。
行くと大きく茂った土佐ミズキが満開でした。
アップすると可愛らしい土佐ミズキの花が風に揺れてます。
緑道を歩いていると何本かマンサクの花にも出会いました。
 

そして緑道のコブシの花が白くきれいに咲いているのに大感動しました。
この緑道にこんなに沢山のコブシの木が両側にあった事を知りませんでした。
「花は1週間も持たなく、すぐ散りますよ」と言われました。
私はコブシが咲いている美しい花並木の1週間に、13年間も出会わなくて、
今年初めてこの綺麗なコブシの花並木を見ました。
桜と違って咲くとすぐ落ちてしまうので、花を見る時は本当に短いですね。
曇り空の下でも、その白色の美しさに心打たれます。
    

もう一つバス停そばの駐車場に、早咲きの王寒桜が綺麗に咲いているよとメールが来て見に行きました。
とてもピンクが濃い桜でした。
毎年見ているのに、こんなに濃いピンクだったのだと言うのに再度驚きます。
 
今年の冬は寒く何時迄この寒さが続くか? 
今週急に4月の温度になった途端花が慌てて咲き出しました。春ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする