赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

ねんDo

2007年06月20日 | Weblog
 前にも書いたが、テストの時期が教師は時間的にゆとりになる。生徒には申し訳ないが、一年で一番早く帰宅できる時なのだ。
 たまには子供と遊んでやろうと、ネンド遊びを一緒にやった。「お父ちゃんは何を作るの?」と聞いてくる。この粘土、色を混ぜてオリジナルの色を作れるという、なかなかクリエイティブな粘土である。
 アイスクリーム、サクラ・・・作るうちに、「お父ちゃんの欲しいものを作って」というので、ピッコロトランペットを作った。「何それ?」というので、「これはピッコロトランペットだよ。美○ちゃんが、吹いているの」などと、通じるわけのない話をする。この粘土で作ったピッコロトランペット、こだわりがあって、よく見るとインナーゴールドにしてあるのがお分かりだろうか?インナーゴールドとは、なかなかマニアックだ。マウスピースもゴールドである。そして、ついでに「コレがおかあちゃんの吹いていたY社のカスタムホルンだよ。」と、作って見せた。当然フルダブルで、裏側にはちゃんとF管がついている。
 それを見た上の娘は何を思ったのか、カタツムリを作り始めた。なるほど、そういう感想ね。

写真は娘による記念撮影。アンパンマン(?)のオマケつき。