2月24日、(火曜日) 西表島
天気: 曇り
気温: 23℃
北寄りの風、、波高1、5~2m、
皆さま、ご無沙汰しています~、、トネリコの幸平です!
内地では今、梅が見頃でしょうね、、こちら西表島はついこのあいだまで「ヒカンザクラ」という名前の桜が咲いていましたよ。
徐々に暖かくなり、春がすぐそこまで見えてきましたね。
島の海岸では、アーサがたくさん生えてきました。モズクも少しですが出はじめていますよ。
僕はというと、、西表島での古民家リフォーム、あれからもコツコツ、コツコツ、、やっておりました。。
だいぶ形が見えてきましたよ。
東側のコンクリート部分の外周りも全てペンキ塗りが完了。


ビフォアー。

アフター。

ボロボロと崩れかけていた屋根部分は、こんな感じに30センチ幅の厚い板でふさいでみました。
ひとまず、、応急的ではありますが・・、これで上からコンクリートの欠片が落ちてこなくなったので、安心ですね。

台所側の入口付近もミルキーホワイトで一新しました!
内装の方も、、、畳部屋で竹が敷いてあった一番座と二番座、、

下地の根太が腐って折れてしまっていた所は取り替えて、ほかの部分はそのまま使用。



下地の板張り完了。 あとは畳を敷くだけです。
助っ人の大工さんのおかげで、作業がはかどります。
敷居の壁も大工さんの凄腕にかかり、、ご覧のとおり、

この上から漆喰を塗りつける予定です。
裏から見ると、、

こちらはクローゼットみたいな空間にする予定です。
子供部屋と寝室にする場所も、、

コンパネを張り終えました。 あとはこの上に床材を貼り付けていきますよ。
軒周りの廊下は完成しましたよ。


天井の古い柱は、キレイに掃除してから防腐塗料を塗りました。

焦げ茶色になり、ちょいとシックな感じになりましたね。
これからは、内壁作りと細かいところの補修をしていきます。
そして、じつは今からまた少しのあいだ地元静岡県三島市に居る、花粉症で目がかゆ~い幸平でした。☆

******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************