一昨日の昼過ぎに風が回り、、穏やかだった海は一転、昨日はけっこうな時化となってしまいました。。
それでも楽しく潜れる場所はありますよ。(o^^o)♪
チューブが巻くほどの高波が立つリーフの内側浅いところをスルスルとすり抜けて、、、
入り組んだ湾の中へ、、久々に入ったポイントが色々見どころが増えていて楽しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/e25e154291ffa627ad112c62cfdd7107.jpg)
カスリヘビギンポの雄。 ちょんまげが付いてますよ~。。(^0^)
午後3時に到着のゲスト様と1本だけ潜ってきました。
ここにきて水温がまた上がって温かくなってますね!、、、
そのせいか魚達もまだ活発に求愛したり、ディスプレイで婚姻色出したりしてりるのが目立って見えましたよ。♪
特に、深場に居たスミレナガハナダイの雄の体色が綺麗だったなぁ~。
夕方で曇っていたので、暗い中ライトを当てて見たから余計綺麗だったのかもしれませんが。。
可愛い幼魚も沢山いましたよ!!
途中の斜面には、クジャクベラがその名のとおり孔雀みたいにヒレをバッと広げてフラッシングしている様子が見られます。
浅場には、まだ体のまわりが赤くくくられているアカククリの小さい子が居たり、と、、、
もう冬の時期に入って、みんなおとなしくなってくるのかなぁ、、なんて思っていたら、、、
まだまだ快適!ホットな海の中でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/42e7d49d3351e0c6b570269919be2f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/3b4c1902c084f7a677abd0e1bd2a71d5.jpg)
一昨日は、組合のオニヒトデ駆除作業に久々に参加してきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/97b488ab074e63d6197d18873889a36b.jpg)
最近、島の西側エリアに広い範囲で現れています。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/1acee663fd985803099fad86f1f61999.jpg)
生命力あふれる西表のサンゴ、元気でいてくださいね~!( ゜`へ゜´)=3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/beee3e24b1096bbb4db1d671b9a57e6a.jpg)
こうへい でした。
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************