引き続き良いコンディションが続いている西表島です!♪、、
ふんわりとサガリバナの花が咲き始めていますよ。今年は少し開花が遅いですねぇ。。
夜に花が咲き開いて、早朝にポタポタと川辺に落ちて広がる光景と甘い香りは、この時期の風物詩ですよね。
海の中は見どころ盛りだくさん!!、、、
27日から潜り続けているゲストのよしこさん、毎日毎回違うポイントで違う内容のダイビングを満喫中~!(^_^)v
27日は、もうおひとり、川平のダイビングショップ「ばがーじま」さんからの紹介で潜りに来てくれたカヨコさん、、
たくさんのウミガメやサンゴ、色とりどりの魚たちに癒やされましたね~。
28日は、よしこさんとマンツーマンで、マンジュウイシモチやキラキラサンゴに光のシャワー、、エビ系も撮りたい!というリクエストにお応えしましたよ-。
写真はいつものようにダイジェスト風に、、、

海の中でスポットライトを浴びるよしこさん。

洞窟の中で自然光だけで撮影しました。 ダンダラヒメヨコバサミ。

たっぷりシャワーを浴びてキレイスッキリ!?、、 28日のハリケーンチャンプルーにて。
29日は、また違う感じの地形ポイント「光の宮殿」へ!、、、

ここはトネリコオリジナルのポイントで、3本目の時間帯に潜るのがオススメです!

光のカーテンですね。

シュードパグリステス・シダラアイ。 (写真提供:よしこさん)
よしこさん、初めて出会うエビちゃん達~、、

ハモポントニア・コラリコーラ。 (写真提供:よしこさん)

バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:よしこさん)

フリソデエビ。

ハチマキダテハゼ。 (写真提供:よしこさん)
意外と居る場所が限られている気がします。

オ二ハゼ。 日本の固有種ですよ。

オイランハゼ。 (写真提供:よしこさん)
この時期は、ぜひ汽水域ダイブを楽しんでいただきたい!、、

マンジュウイシモチ。

口内保育中のネオンテンジクダイ。

そろってハートマーク。♬ (*^_^*)

ヒメサンゴガニ属の1種。

チゴベニハゼ。

デバスズメダイのちびっ子たちが可愛い時期です!
サンゴの種類もいろいろ!、、、

パラオハマサンゴ。

お城の上を飛んでいるみたい!?、、

元気なサンゴも見られます!!

リュウキュウキッカサンゴ。
群れ系も~、、、

ナンヨウカイワリの群れ。

アカヒメジとノコギリダイ。
港からすぐの場所にカメの休憩所がありますよー。

アオウミガメ。 増殖中。。。

タイマイ。 最近、数が減ったなぁ。。

ピンク色のイソギンチャクにちびっ子が現れましたよ~。(^o^)

必死に身を隠すナンヨウハギ。。

いつもありがとう!、、

テングカワハギのちびっ子!

モザイクウミウシ。

ハナゴンベ。 (写真提供:よしこさん)
今、これの可愛くて綺麗な激ちびサイズの子が居ますよー。

みんなでイエイ!(^^)/ (写真提供:よしこさん)
みさこの手作りランチ集~、、、



かき氷屋のキョロちゃん、、シロップも手作りですよ!
西表の海を満喫しに来てください!!☆
こうへい
ふんわりとサガリバナの花が咲き始めていますよ。今年は少し開花が遅いですねぇ。。
夜に花が咲き開いて、早朝にポタポタと川辺に落ちて広がる光景と甘い香りは、この時期の風物詩ですよね。
海の中は見どころ盛りだくさん!!、、、
27日から潜り続けているゲストのよしこさん、毎日毎回違うポイントで違う内容のダイビングを満喫中~!(^_^)v
27日は、もうおひとり、川平のダイビングショップ「ばがーじま」さんからの紹介で潜りに来てくれたカヨコさん、、
たくさんのウミガメやサンゴ、色とりどりの魚たちに癒やされましたね~。
28日は、よしこさんとマンツーマンで、マンジュウイシモチやキラキラサンゴに光のシャワー、、エビ系も撮りたい!というリクエストにお応えしましたよ-。
写真はいつものようにダイジェスト風に、、、

海の中でスポットライトを浴びるよしこさん。

洞窟の中で自然光だけで撮影しました。 ダンダラヒメヨコバサミ。

たっぷりシャワーを浴びてキレイスッキリ!?、、 28日のハリケーンチャンプルーにて。
29日は、また違う感じの地形ポイント「光の宮殿」へ!、、、

ここはトネリコオリジナルのポイントで、3本目の時間帯に潜るのがオススメです!

光のカーテンですね。

シュードパグリステス・シダラアイ。 (写真提供:よしこさん)
よしこさん、初めて出会うエビちゃん達~、、

ハモポントニア・コラリコーラ。 (写真提供:よしこさん)

バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:よしこさん)

フリソデエビ。

ハチマキダテハゼ。 (写真提供:よしこさん)
意外と居る場所が限られている気がします。

オ二ハゼ。 日本の固有種ですよ。

オイランハゼ。 (写真提供:よしこさん)
この時期は、ぜひ汽水域ダイブを楽しんでいただきたい!、、

マンジュウイシモチ。

口内保育中のネオンテンジクダイ。

そろってハートマーク。♬ (*^_^*)

ヒメサンゴガニ属の1種。

チゴベニハゼ。

デバスズメダイのちびっ子たちが可愛い時期です!
サンゴの種類もいろいろ!、、、

パラオハマサンゴ。

お城の上を飛んでいるみたい!?、、

元気なサンゴも見られます!!

リュウキュウキッカサンゴ。
群れ系も~、、、

ナンヨウカイワリの群れ。

アカヒメジとノコギリダイ。
港からすぐの場所にカメの休憩所がありますよー。

アオウミガメ。 増殖中。。。

タイマイ。 最近、数が減ったなぁ。。

ピンク色のイソギンチャクにちびっ子が現れましたよ~。(^o^)

必死に身を隠すナンヨウハギ。。

いつもありがとう!、、

テングカワハギのちびっ子!

モザイクウミウシ。

ハナゴンベ。 (写真提供:よしこさん)
今、これの可愛くて綺麗な激ちびサイズの子が居ますよー。

みんなでイエイ!(^^)/ (写真提供:よしこさん)
みさこの手作りランチ集~、、、



かき氷屋のキョロちゃん、、シロップも手作りですよ!
西表の海を満喫しに来てください!!☆
こうへい