あれよあれよと時が過ぎていきます・・、11月後半、まだ雨が降り続けています。。
1日中晴れは2週間前の節祭のとき以来ないですよ。よりによってゲスト様がいるときに~っっ。
一昨日22日から「石垣潜水堂」さんの冬の西表ツアーが開催されていますよ!
昨日は北風ビュービュー・波バッシャバシャ・水ニッゴ二ゴのなか3本潜っていただきました。
25日までいらっしゃるので、なんとか皆さまが納得のいく写真を撮っていただきたい!、、、(>_<)
はい、、今回の日記はズルズルとさかのぼり、19日、この日は波5mの大時化で午後から2本潜ったのでした。
前夜に寒気が張り出して一気に大荒れの天気でしたので、風と海況が落ち着くのを待ってから出港~。

今一押しの被写体、、イソギンチャクの綺麗な色!! (写真提供:ミホコさん)

スゥィーティ~ですねぇ。。 (写真提供:ミホコさん)

むらさき色!! (写真提供:ミホコさん)

(写真提供:ミホコさん)

ピンク色!! (写真提供:コマイさん)
この日のゲスト様は、ミホコさんとコマイさんの2名様。

お互いに写真撮りあいっこしたね。(^_^)

おふたりとまったりダイビング~。♪、、

黄金色のハダカハオコゼ。 (写真提供:コマイさん)

目が充血するくらい泣いちゃったのかな!?、、 (写真提供:ミホコさん)

良い感じ!! (写真提供:ミホコさん)

(写真提供:ミホコさん)

仲良し組のシチセンチョウチョウウオ。 (写真提供:コマイさん)

コマイさんが大好きなメガネゴンベ! (写真提供:コマイさん)

アカククリの若魚。 (写真提供:コマイさん)

パロンシュリンプ。 (写真提供:コマイさん)

絨毯のような色合いの、、ヒラムシ。 (写真提供:コマイさん)

イソバナにそっくり擬態しているイソバナガニ。 (写真提供:ミホコさん)

サロンパス模様の、、スミレナガハナダイ雄。 (写真提供:ミホコさん)

ウルマカサゴの幼魚。 (写真提供:ミホコさん)

ガラスハゼ。 (写真提供:ミホコさん)

こちらもカサゴ系の幼魚。。いかつい顔してます・・。 (写真提供:コマイさん)

とっても攻撃的な、、クマノミお母ちゃん。 (写真提供:コマイさん)

シライトウミウシ。 (写真提供:コマイさん)

アカククリ。 (写真提供:コマイさん)
同じポイントで大きいのから小さいのまで見れるので、面白いですよ。
次回のトネリコ日記は、20日、コマイさんとのマンツーマンダイブの様子をお伝えいたします!☆
こうへい
1日中晴れは2週間前の節祭のとき以来ないですよ。よりによってゲスト様がいるときに~っっ。
一昨日22日から「石垣潜水堂」さんの冬の西表ツアーが開催されていますよ!
昨日は北風ビュービュー・波バッシャバシャ・水ニッゴ二ゴのなか3本潜っていただきました。
25日までいらっしゃるので、なんとか皆さまが納得のいく写真を撮っていただきたい!、、、(>_<)
はい、、今回の日記はズルズルとさかのぼり、19日、この日は波5mの大時化で午後から2本潜ったのでした。
前夜に寒気が張り出して一気に大荒れの天気でしたので、風と海況が落ち着くのを待ってから出港~。

今一押しの被写体、、イソギンチャクの綺麗な色!! (写真提供:ミホコさん)

スゥィーティ~ですねぇ。。 (写真提供:ミホコさん)

むらさき色!! (写真提供:ミホコさん)

(写真提供:ミホコさん)

ピンク色!! (写真提供:コマイさん)
この日のゲスト様は、ミホコさんとコマイさんの2名様。

お互いに写真撮りあいっこしたね。(^_^)

おふたりとまったりダイビング~。♪、、

黄金色のハダカハオコゼ。 (写真提供:コマイさん)

目が充血するくらい泣いちゃったのかな!?、、 (写真提供:ミホコさん)

良い感じ!! (写真提供:ミホコさん)

(写真提供:ミホコさん)

仲良し組のシチセンチョウチョウウオ。 (写真提供:コマイさん)

コマイさんが大好きなメガネゴンベ! (写真提供:コマイさん)

アカククリの若魚。 (写真提供:コマイさん)

パロンシュリンプ。 (写真提供:コマイさん)

絨毯のような色合いの、、ヒラムシ。 (写真提供:コマイさん)

イソバナにそっくり擬態しているイソバナガニ。 (写真提供:ミホコさん)

サロンパス模様の、、スミレナガハナダイ雄。 (写真提供:ミホコさん)

ウルマカサゴの幼魚。 (写真提供:ミホコさん)

ガラスハゼ。 (写真提供:ミホコさん)

こちらもカサゴ系の幼魚。。いかつい顔してます・・。 (写真提供:コマイさん)

とっても攻撃的な、、クマノミお母ちゃん。 (写真提供:コマイさん)

シライトウミウシ。 (写真提供:コマイさん)

アカククリ。 (写真提供:コマイさん)
同じポイントで大きいのから小さいのまで見れるので、面白いですよ。
次回のトネリコ日記は、20日、コマイさんとのマンツーマンダイブの様子をお伝えいたします!☆
こうへい