昨日は朝から一日中雨、、風も強まり、海は大時化となってしまいました。。
なんだかんだやることがあって、バタバタと、、気がつけば子どもが保育所から帰ってきてドタバタと。。。
はい、11月24日の海情報!、、「石垣潜水堂」さん冬の西表マクロツアー3日目でございます~。
水中マクロ写真は順番バラバラでお伝えします、、、

コガラシエビ。 (写真提供:潜水堂さん)
ひさしぶりに見て嬉しかったなぁ~。。

ミクロプロステマ・フジタイ。 (写真提供:ジョーさん)
まだ和名のないエビさん、、触角のフサフサが風格ありますよ~。 大きさは1センチくらいですが・・

はじめて見つけたので、こちらも嬉しい~~っっ。 (写真提供:ジョーさん)

サンゴヒメエビ属の1種。 (写真提供:ジョーさん)

シノノメスベスベオトヒメエビ。 (写真提供:ジョーさん)
近くにはベニマトイサンゴヒメビがたくさんいたのですが、動きがすばしっこくて、、。

抱卵中のカニさん。 (写真提供:ジョーさん)

チリメンベニオウギガニの子ども。 (写真提供:ジョーさん)

フチドリハナダイ雄!! (写真提供:ジョーさん)
この日も1本目に魅惑の深場へ。。

アカボシハナゴイ。 (写真提供:ジョーさん)

フチドリハナダイ。 (写真提供:ジョーさん)

アカネハナゴイ。 (写真提供:ジョーさん)

モヒカン背びれが良い感じ!、、、 (写真提供:ジョーさん)
ほかにも名前のわからないヤドカリやウミウシがぽつぽつ見つかりましたよ。
写真がないので、分からずじまい。。

この日のお昼は、船浮に上陸して 僕が西表で一番好きな八重山そばをいただきました。
美味しくて、皆さん汁も全部飲み干し完食~。
さぁ~て、、次回はいよいよツアー最終日!、最後に海が落ち着いていつもの砂地やガレ場ポイントでいろいろ楽しめた2本分の水中マクロ写真をお伝えいたします!! ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************
なんだかんだやることがあって、バタバタと、、気がつけば子どもが保育所から帰ってきてドタバタと。。。
はい、11月24日の海情報!、、「石垣潜水堂」さん冬の西表マクロツアー3日目でございます~。
水中マクロ写真は順番バラバラでお伝えします、、、

コガラシエビ。 (写真提供:潜水堂さん)
ひさしぶりに見て嬉しかったなぁ~。。

ミクロプロステマ・フジタイ。 (写真提供:ジョーさん)
まだ和名のないエビさん、、触角のフサフサが風格ありますよ~。 大きさは1センチくらいですが・・

はじめて見つけたので、こちらも嬉しい~~っっ。 (写真提供:ジョーさん)

サンゴヒメエビ属の1種。 (写真提供:ジョーさん)

シノノメスベスベオトヒメエビ。 (写真提供:ジョーさん)
近くにはベニマトイサンゴヒメビがたくさんいたのですが、動きがすばしっこくて、、。

抱卵中のカニさん。 (写真提供:ジョーさん)

チリメンベニオウギガニの子ども。 (写真提供:ジョーさん)

フチドリハナダイ雄!! (写真提供:ジョーさん)
この日も1本目に魅惑の深場へ。。

アカボシハナゴイ。 (写真提供:ジョーさん)

フチドリハナダイ。 (写真提供:ジョーさん)

アカネハナゴイ。 (写真提供:ジョーさん)

モヒカン背びれが良い感じ!、、、 (写真提供:ジョーさん)
ほかにも名前のわからないヤドカリやウミウシがぽつぽつ見つかりましたよ。
写真がないので、分からずじまい。。

この日のお昼は、船浮に上陸して 僕が西表で一番好きな八重山そばをいただきました。
美味しくて、皆さん汁も全部飲み干し完食~。
さぁ~て、、次回はいよいよツアー最終日!、最後に海が落ち着いていつもの砂地やガレ場ポイントでいろいろ楽しめた2本分の水中マクロ写真をお伝えいたします!! ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************