いやぁ~~、、まいりました。。 ここにきてまさかの発熱と重度の腸炎で3日ほどダウンしてしまいましたよ。
まだお腹の調子はグルグルですが、おかゆが美味しくて。。。
インフルエンザではなかったのが救いでしたが、ひさしぶりに39℃の熱と寒気・そしてえぐるような腹痛はさすがの鈍感な僕でもこたえましたよ。(^-^;
まあ、普段見ないテレビ番組つけながら気楽にのんびり過ごしています。(^_-)
トイレへの頻度が減ったので、ブログの更新です!
あっ、たまには最近の新顔でも紹介しましょ。

オオウミウマ。
綺麗なイエローで目立ちますよ。
んで、、今回は11月はじめの海の様子をお伝えします!
2日と3日は、今回お初で遥々札幌からカネコさん。と~ってもひさしぶりの西表島ダイビングだったようでして、ワイドは一眼・マクロはTG6・と使い分けて夢中になってシャッターをきっていましたねぇ。(*^^*)
3日と4日、石垣在住のニシダさん。いつも明るく楽しいダイビングとトークありがとうございます!!(*^^)v
今回も新たな発見や感動がありましたね~。
4日、ニシダさんのご友人のアサミさん。こちらも天真爛漫!?、チャレンジ精神いっぱいで西表島でのダイビングは初!! 次回はゆっくりと。(*^^)v
同じく4日、幸平の地元三島市からナカムラさん。 外洋側へは行けませんでしたが、透明度抜群でワイドもマクロも楽しめましたね!(^_-)
今回はニシダさんからいただいた写真でお伝えしますね。

極小サイズのトウモンウミコチョウを嬉しそうに。(*^_^*) (写真提供:ニシダさん)
2mmくらいの子でしたね。。

シイタケじぃじぃ。 (写真提供:ニシダさん)
ニシダさんがハマってしまったカイカムリの仲間たち。。。

ユキンコ。 (写真提供:ニシダさん)

いつも泣いてるハダカ君。 (写真提供:ニシダさん)

こちらは5mmくらい。 (写真提供:ニシダさん)

水深6mで見られるトウアカハウス。 (写真提供:ニシダさん)
ガイド中にこそっと僕も、、、

スカテンとキンメの群れを撮るカネコさん。

ユキンコ。

フィコカリスシムランス。 わかりづらいですね。。
次回は、カネコさんの水中写真をいただいて、おなじく11月はじめの海の様子をお伝えしたいと思います! ☆
こうへい
まだお腹の調子はグルグルですが、おかゆが美味しくて。。。
インフルエンザではなかったのが救いでしたが、ひさしぶりに39℃の熱と寒気・そしてえぐるような腹痛はさすがの鈍感な僕でもこたえましたよ。(^-^;
まあ、普段見ないテレビ番組つけながら気楽にのんびり過ごしています。(^_-)
トイレへの頻度が減ったので、ブログの更新です!
あっ、たまには最近の新顔でも紹介しましょ。

オオウミウマ。
綺麗なイエローで目立ちますよ。
んで、、今回は11月はじめの海の様子をお伝えします!
2日と3日は、今回お初で遥々札幌からカネコさん。と~ってもひさしぶりの西表島ダイビングだったようでして、ワイドは一眼・マクロはTG6・と使い分けて夢中になってシャッターをきっていましたねぇ。(*^^*)
3日と4日、石垣在住のニシダさん。いつも明るく楽しいダイビングとトークありがとうございます!!(*^^)v
今回も新たな発見や感動がありましたね~。
4日、ニシダさんのご友人のアサミさん。こちらも天真爛漫!?、チャレンジ精神いっぱいで西表島でのダイビングは初!! 次回はゆっくりと。(*^^)v
同じく4日、幸平の地元三島市からナカムラさん。 外洋側へは行けませんでしたが、透明度抜群でワイドもマクロも楽しめましたね!(^_-)
今回はニシダさんからいただいた写真でお伝えしますね。

極小サイズのトウモンウミコチョウを嬉しそうに。(*^_^*) (写真提供:ニシダさん)
2mmくらいの子でしたね。。

シイタケじぃじぃ。 (写真提供:ニシダさん)
ニシダさんがハマってしまったカイカムリの仲間たち。。。

ユキンコ。 (写真提供:ニシダさん)

いつも泣いてるハダカ君。 (写真提供:ニシダさん)

こちらは5mmくらい。 (写真提供:ニシダさん)

水深6mで見られるトウアカハウス。 (写真提供:ニシダさん)
ガイド中にこそっと僕も、、、

スカテンとキンメの群れを撮るカネコさん。

ユキンコ。

フィコカリスシムランス。 わかりづらいですね。。
次回は、カネコさんの水中写真をいただいて、おなじく11月はじめの海の様子をお伝えしたいと思います! ☆
こうへい