快晴続きの西表島!、、欲を言えばもうちょい風が収まってくれるとありがたいですね。
更新が遅れました!・・・
一昨日(6月20日)の海情報です!
長期滞在中のトシユキさん、 一眼レフD850のマクロ仕様とミラーレスOMD のフィッシュアイ仕様、、だいぶ感覚を掴めてきましたね!('ω')ノ
さすがです!!
今回はエビちゃんにもチャレンジ!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/1605bc88e155bfb1bede59f7233e0f88.jpg)
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:トシユキさん)
背景も工夫して良い感じ~。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/1f2b2dc152a8bd173b82ab050219f46c.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:トシユキさん)
モフモフの水玉サンゴに住んでますー。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/385518c5a414c76f36b8be3489c27f21.jpg)
ヒメイソギンチャクエビ属の1種。 (写真提供:トシユキさん)
トシユキさん自ら発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/15b81d12b2f4090af77c5cf6b0f02b40.jpg)
ノドグロベラ幼魚。 (写真提供:トシユキさん)
目立ちそうに見える模様もカモフラージュになっているのかな!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/e904afc1419e43e0990cecf60c8e10cf.jpg)
モンツキスズメダイ幼魚。 (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/ce5d30de60c2be70ab5779a8adf0120f.jpg)
ヒトスジギンポ幼魚が可愛いところに。。 (写真提供:トシユキさん)
そして、この日のワイドな写真!!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/33550debb0776644b35a8249a084ddb5.jpg)
太陽がサンサン!! (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/4ced023c22ebd97ac47a0b27bdfb7c49.jpg)
細かい稚魚たちがぐっちゃり!! (写真提供:トシユキさん)
今の時期ならではの光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/c4f63f7067a3899a6548e459c690c846.jpg)
ユビエダハマサンゴとキクメハナガササンゴの群生。 (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/e37aaf5324b4ab6c577728ad297e7480.jpg)
とろける色ですね~。(*´艸`*) (写真提供:トシユキさん)
次回のトネリコ日記は、、トシユキさんとうとう最終日で、有終の美を飾る!!の巻(21日の海)をお伝えします。☆
こうへい
更新が遅れました!・・・
一昨日(6月20日)の海情報です!
長期滞在中のトシユキさん、 一眼レフD850のマクロ仕様とミラーレスOMD のフィッシュアイ仕様、、だいぶ感覚を掴めてきましたね!('ω')ノ
さすがです!!
今回はエビちゃんにもチャレンジ!、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/1605bc88e155bfb1bede59f7233e0f88.jpg)
イソギンチャクモエビ。 (写真提供:トシユキさん)
背景も工夫して良い感じ~。♪、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/1f2b2dc152a8bd173b82ab050219f46c.jpg)
バブルコーラルシュリンプ。 (写真提供:トシユキさん)
モフモフの水玉サンゴに住んでますー。( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/84/385518c5a414c76f36b8be3489c27f21.jpg)
ヒメイソギンチャクエビ属の1種。 (写真提供:トシユキさん)
トシユキさん自ら発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/15b81d12b2f4090af77c5cf6b0f02b40.jpg)
ノドグロベラ幼魚。 (写真提供:トシユキさん)
目立ちそうに見える模様もカモフラージュになっているのかな!?、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/e904afc1419e43e0990cecf60c8e10cf.jpg)
モンツキスズメダイ幼魚。 (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/ce5d30de60c2be70ab5779a8adf0120f.jpg)
ヒトスジギンポ幼魚が可愛いところに。。 (写真提供:トシユキさん)
そして、この日のワイドな写真!!、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/33550debb0776644b35a8249a084ddb5.jpg)
太陽がサンサン!! (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/4ced023c22ebd97ac47a0b27bdfb7c49.jpg)
細かい稚魚たちがぐっちゃり!! (写真提供:トシユキさん)
今の時期ならではの光景ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/c4f63f7067a3899a6548e459c690c846.jpg)
ユビエダハマサンゴとキクメハナガササンゴの群生。 (写真提供:トシユキさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b3/e37aaf5324b4ab6c577728ad297e7480.jpg)
とろける色ですね~。(*´艸`*) (写真提供:トシユキさん)
次回のトネリコ日記は、、トシユキさんとうとう最終日で、有終の美を飾る!!の巻(21日の海)をお伝えします。☆
こうへい