ハイサイ! トネリコのこうへいです。
とってもひさしぶりのブログ(トネリコ日記)更新です!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか⁉
猛暑のところも多いとのこと、くれぐれも体調には気をつけてくださいね。
さて、、こちらはというと、台風6号の動きに翻弄されています。。💦
のらりくらりと、こっちにも近づいて来そうなので、先ほどまで台風対策していましたよ。
飛行機と船ともに欠航となりました。
ダイビングのツアーも中止です。
今回ご予約いただいていた方々とお会いすることが出来なくてとても残念ですが、
ぜひまたの機会にリベンジしにいらしてくださいね!
はい、今回のトネリコ日記(思い出海日記)は、5月上旬の海の様子をリピーターのフカさんから頂いた水中写真でお伝えします!
不安定な天候でほとんどが湾の中でのダイビングでしたが、新たな見どころも増えて新鮮な気持ちでじっくりフォトダイブを楽しんでいただくことが出来ました!!

(写真提供:フカさん)
若い芽がたくさん出始めるこの時期にぴったりな色合い!♪、、
キクメイシサンゴにつくセボシウミタケハゼyg。

(写真提供:フカさん)
不思議な色合いのジョーフィッシュ。
他では見ない珍しい種なのですよー。

(写真提供:フカさん)
新しい生命の輝きですね。✨

(写真提供:フカさん)
一生懸命、卵の世話をするトウアカクマノミのご夫婦。

(写真提供:フカさん)
オオメハゼ。 個人的におススメの子に出会えたのがこの時期でした!
比較的浅い場所にいるのでじっくり納得いくまで撮っていただけますよ。

(写真提供:フカさん)
アカボシハナゴイyg。
ちょうど可愛いサイズの子でしたね!
今も同じ場所に居てますが成長しちゃってます。

(写真提供:フカさん)
キンメモドキの大群!!
見ごたえありました!

(写真提供:フカさん)
フタイロハナゴイyg。

(写真提供:フカさん)
ダンダラスズメダイyg。
ちょうどこの時期から出始めた可愛いサイズの子!

(写真提供:フカさん)
マンジュウイシモチ。
この時期はまだ〇ーパンの子が生まれてくる前でしたね。

(写真提供:フカさん)
ニチリンダテハゼ。
ここからはフカさん大好きなハゼシリーズです!!!、、、

(写真提供:フカさん)
オドリハゼ。

(写真提供:フカさん)
ブドウテッポウエビと一緒に。

(写真提供:フカさん)
カスリハゼ。
背びれの模様がチャームポイントです。

(写真提供:フカさん)
オビイソハゼ。

(写真提供:フカさん)
イレズミコバンハゼ。

(写真提供:フカさん)
タスジコバンハゼ。

(写真提供:フカさん)
ハゴロモハゼ。

(写真提供:フカさん)
ハゼ科の1種-14。(ホムラダマシ)

(写真提供:フカさん)
コビトイソハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヒメカザリハゼ。

(写真提供:フカさん)
クサハゼのペア。

(写真提供:フカさん)
アオギハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヤマブキハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヤツシハゼ。
フカさん、いつもありがとうございます!!
地味~な場所にも撮ってみたらなんとも綺麗な色合いのハゼがたくさん住んでいますよー。
次回のトネリコ日記は、6月上旬の海の思い出をまたゲスト様から頂いた水中写真を載せてお伝えします!☆
こうへい
とってもひさしぶりのブログ(トネリコ日記)更新です!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか⁉
猛暑のところも多いとのこと、くれぐれも体調には気をつけてくださいね。
さて、、こちらはというと、台風6号の動きに翻弄されています。。💦
のらりくらりと、こっちにも近づいて来そうなので、先ほどまで台風対策していましたよ。
飛行機と船ともに欠航となりました。
ダイビングのツアーも中止です。
今回ご予約いただいていた方々とお会いすることが出来なくてとても残念ですが、
ぜひまたの機会にリベンジしにいらしてくださいね!
はい、今回のトネリコ日記(思い出海日記)は、5月上旬の海の様子をリピーターのフカさんから頂いた水中写真でお伝えします!
不安定な天候でほとんどが湾の中でのダイビングでしたが、新たな見どころも増えて新鮮な気持ちでじっくりフォトダイブを楽しんでいただくことが出来ました!!

(写真提供:フカさん)
若い芽がたくさん出始めるこの時期にぴったりな色合い!♪、、
キクメイシサンゴにつくセボシウミタケハゼyg。

(写真提供:フカさん)
不思議な色合いのジョーフィッシュ。
他では見ない珍しい種なのですよー。

(写真提供:フカさん)
新しい生命の輝きですね。✨

(写真提供:フカさん)
一生懸命、卵の世話をするトウアカクマノミのご夫婦。

(写真提供:フカさん)
オオメハゼ。 個人的におススメの子に出会えたのがこの時期でした!
比較的浅い場所にいるのでじっくり納得いくまで撮っていただけますよ。

(写真提供:フカさん)
アカボシハナゴイyg。
ちょうど可愛いサイズの子でしたね!
今も同じ場所に居てますが成長しちゃってます。

(写真提供:フカさん)
キンメモドキの大群!!
見ごたえありました!

(写真提供:フカさん)
フタイロハナゴイyg。

(写真提供:フカさん)
ダンダラスズメダイyg。
ちょうどこの時期から出始めた可愛いサイズの子!

(写真提供:フカさん)
マンジュウイシモチ。
この時期はまだ〇ーパンの子が生まれてくる前でしたね。

(写真提供:フカさん)
ニチリンダテハゼ。
ここからはフカさん大好きなハゼシリーズです!!!、、、

(写真提供:フカさん)
オドリハゼ。

(写真提供:フカさん)
ブドウテッポウエビと一緒に。

(写真提供:フカさん)
カスリハゼ。
背びれの模様がチャームポイントです。

(写真提供:フカさん)
オビイソハゼ。

(写真提供:フカさん)
イレズミコバンハゼ。

(写真提供:フカさん)
タスジコバンハゼ。

(写真提供:フカさん)
ハゴロモハゼ。

(写真提供:フカさん)
ハゼ科の1種-14。(ホムラダマシ)

(写真提供:フカさん)
コビトイソハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヒメカザリハゼ。

(写真提供:フカさん)
クサハゼのペア。

(写真提供:フカさん)
アオギハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヤマブキハゼ。

(写真提供:フカさん)
ヤツシハゼ。
フカさん、いつもありがとうございます!!
地味~な場所にも撮ってみたらなんとも綺麗な色合いのハゼがたくさん住んでいますよー。
次回のトネリコ日記は、6月上旬の海の思い出をまたゲスト様から頂いた水中写真を載せてお伝えします!☆
こうへい