はいさい! トネリコのこうへいです。
なんと!、、9月がもう後半過ぎてるではありませんかッ、、。💦
なかなかコンスタントにブログ更新できずにすみません。。
今旬のものや「いいな」と思ったものなどはトネリコののfacebookページやこうへいのInstagramに時々載せたりしているので、、チェックしてみてくださいね。
ここしばらく穏やかな海が続いていますよ。
気温はまだ30℃くらいあって暑いのですが、北寄りの風が心地よい、、あれ!?いつの間にか夏じゃなくなっている…。
透明度はまずまずの良さです!
水温は28,5℃くらい、快適です。
さぁ~てと、、今回のトネリコ日記は「夏の思い出」と題して、ゲスト様から頂いた水中写真をたっぷりと載せてお伝えします!
わさわさと賑やかだった8月の海、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/c19b6bcaa3623d8b07baf152ee552570.jpg)
(写真提供:takamoriさん)
ゲスト様、念願のオイランハゼのディスプレイ!! とっても喜んでいただけて良かったです。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/3bba404401e368e9265c7a3753f68187.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ケラマハナダイ、ひさしぶりにじっくりと。けっこう撮りやすいので、写真の練習にもおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/6cef996dd5fa7f9d68b785a753acc02b.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ヤイトヤッコ。 雄はゼブラ柄で格好良いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/ce0659d3c9abaaa4538802124fc3353f.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
パンダダルマハゼ。
どの角度でも可愛いんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/6b180caafd6f2cb8f5887d1ba28f845e.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
スミレナガハナダイの雄。
婚姻色だしてメスにアタックしているのもたくさんいましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/203cd06ca3e48a3f0d84e956fbdd1fae.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
アカネハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/c745fb9f3ce2ba1884c84e2110866ae3.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ワモンダコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/22b63201f0296a5444c22b398e987f42.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
キカモヨウウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/aceb0e2c3a19fc6dce657c3612083e63.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ハタタテハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/3a0aea08586ffa34e09f82bbcaa30879.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
フタイロカエルウオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/b9552870779960cb77d65c964f1e38c1.jpg)
(写真提供:nonさん)
アナモリチュウコシオリエビ。
でかかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/f7e3ae5c533e51199dc8092e7d90408c.jpg)
(写真提供:nonさん)
背景が真っ赤なイソバナ!、、ニセネッタイスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/49b047c4dc0d83a94e4446d0b54edbe5.jpg)
(写真提供:nonさん)
オオメハゼ。
この子で今シーズンはたくさん楽しませてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/f5be80c67d319886d09db8140862cf2e.jpg)
(写真提供:nonさん)
ヒナギンポ。
ずっと見れていた子でしたが、9月に入ってから姿を消してしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/2b85ca519b9350c7151a5b68d443b949.jpg)
(写真提供:nonさん)
きっとまた戻ってきてくれるでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/009f12a21009ae8949970918c3287a35.jpg)
(写真提供:nonさん)
セダカカワハギyg。
今シーズン、全然見れていなかった子、、ようやく会うことが出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/ba1642202dcdb1df51ae243ae7da56f9.jpg)
(写真提供:nonさん)
シロブチハタyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/693151484cfe8f716e728409d00c8c2a.jpg)
(写真提供:nonさん)
カンザシヤドカリ。 綺麗なサンゴのポリプと一緒に。♪
8月は、初めましての方達や嬉しい繋がりで来てくれた方など、新しい出会いが多かった月でした!
皆さま、ありがとうございました!!
またお待ちしています。
次回のトネリコに記は、台風明けの9月上旬、、じっくりフォト派のゲスト様からいただいたマクロ写真を載せてお伝えします!☆
こうへい
なんと!、、9月がもう後半過ぎてるではありませんかッ、、。💦
なかなかコンスタントにブログ更新できずにすみません。。
今旬のものや「いいな」と思ったものなどはトネリコののfacebookページやこうへいのInstagramに時々載せたりしているので、、チェックしてみてくださいね。
ここしばらく穏やかな海が続いていますよ。
気温はまだ30℃くらいあって暑いのですが、北寄りの風が心地よい、、あれ!?いつの間にか夏じゃなくなっている…。
透明度はまずまずの良さです!
水温は28,5℃くらい、快適です。
さぁ~てと、、今回のトネリコ日記は「夏の思い出」と題して、ゲスト様から頂いた水中写真をたっぷりと載せてお伝えします!
わさわさと賑やかだった8月の海、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/c19b6bcaa3623d8b07baf152ee552570.jpg)
(写真提供:takamoriさん)
ゲスト様、念願のオイランハゼのディスプレイ!! とっても喜んでいただけて良かったです。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/3bba404401e368e9265c7a3753f68187.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ケラマハナダイ、ひさしぶりにじっくりと。けっこう撮りやすいので、写真の練習にもおススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/6cef996dd5fa7f9d68b785a753acc02b.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ヤイトヤッコ。 雄はゼブラ柄で格好良いですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f0/ce0659d3c9abaaa4538802124fc3353f.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
パンダダルマハゼ。
どの角度でも可愛いんですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/6b180caafd6f2cb8f5887d1ba28f845e.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
スミレナガハナダイの雄。
婚姻色だしてメスにアタックしているのもたくさんいましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/99/203cd06ca3e48a3f0d84e956fbdd1fae.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
アカネハナゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/c745fb9f3ce2ba1884c84e2110866ae3.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ワモンダコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/22b63201f0296a5444c22b398e987f42.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
キカモヨウウミウシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/aceb0e2c3a19fc6dce657c3612083e63.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
ハタタテハゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f0/3a0aea08586ffa34e09f82bbcaa30879.jpg)
(写真提供:fukuiさん)
フタイロカエルウオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/72/b9552870779960cb77d65c964f1e38c1.jpg)
(写真提供:nonさん)
アナモリチュウコシオリエビ。
でかかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/f7e3ae5c533e51199dc8092e7d90408c.jpg)
(写真提供:nonさん)
背景が真っ赤なイソバナ!、、ニセネッタイスズメダイyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/49b047c4dc0d83a94e4446d0b54edbe5.jpg)
(写真提供:nonさん)
オオメハゼ。
この子で今シーズンはたくさん楽しませてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/f5be80c67d319886d09db8140862cf2e.jpg)
(写真提供:nonさん)
ヒナギンポ。
ずっと見れていた子でしたが、9月に入ってから姿を消してしまいました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/2b85ca519b9350c7151a5b68d443b949.jpg)
(写真提供:nonさん)
きっとまた戻ってきてくれるでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ab/009f12a21009ae8949970918c3287a35.jpg)
(写真提供:nonさん)
セダカカワハギyg。
今シーズン、全然見れていなかった子、、ようやく会うことが出来ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/ba1642202dcdb1df51ae243ae7da56f9.jpg)
(写真提供:nonさん)
シロブチハタyg。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/693151484cfe8f716e728409d00c8c2a.jpg)
(写真提供:nonさん)
カンザシヤドカリ。 綺麗なサンゴのポリプと一緒に。♪
8月は、初めましての方達や嬉しい繋がりで来てくれた方など、新しい出会いが多かった月でした!
皆さま、ありがとうございました!!
またお待ちしています。
次回のトネリコに記は、台風明けの9月上旬、、じっくりフォト派のゲスト様からいただいたマクロ写真を載せてお伝えします!☆
こうへい