はいさい! トネリコのこうへいです。
引き続き、良いコンディションが続いている西表島の海です!
今回は、27日の海の様子をお伝えしますね。
ゲスト様は、フカさんとコウタロウさん。
おふたりともハゼが大好き!! ドロドロな場所からはじまり、、ドロップの壁際、最後は汽水域、
と、ほとんどがハゼの撮影に集中です!(*^▽^*)

ニュウドウダテハゼ幼魚。 (写真提供:フカさん)

(写真提供:コウタロウさん)
成魚は化け物級にデカいです。。

(写真提供:フカさん)

ヤノウキホシハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
昨シーズンはうじゃうじゃ居たのに、、激減してしまいました。。

ハゼ科の1種-12。通称ピンゴハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
一見、地味だけど、、よ~く見たら綺麗なんです!
2本目~、、

フタホシホシハゼ。 (写真提供:フカさん)
数は少ないけど、いるところには居ますよ。

ホシクズベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
ベニハゼ系がとくに好き!な、コウタロウさん。♪、、

チゴベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

(s写真提供:フカさん)

アカホシイソハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ハナグロイソハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

オヨギイソハゼ雄。 (写真提供:コウタロウさん)

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ハタタテハゼ。 ((写真提供:フカさん)
ハタタテ大好き!なフカさん。(*^^*)
ちょいと浮気して、、、

フタイロハナゴイ。 (写真提供:フカさん)
3本目~、、、

エリホシベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
撮りやすい子でしたね!(*^^)v

ヒメクロイトハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ヤツシハゼ属の1種-1。 (写真提供:コウタロウさん)

アカネダルマハゼ。 (写真提供:フカさん)
ちらリズム。。(*^▽^*)

ギンガハゼ黄色。 (写真提供:フカさん)
良いですね~。( ̄▽ ̄)

(写真提供:フカさん)
またまた浮気して、、

マンジュウイシモチ。 (写真提供:フカさん)
お腹いっぱい!、、ハゼ三昧な1日でしたね~。
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、28日、、フカさんとマンツーマンで、色々なハゼの撮影にチャレンジ!
の様子をお伝えします。☆
こうへい
引き続き、良いコンディションが続いている西表島の海です!
今回は、27日の海の様子をお伝えしますね。
ゲスト様は、フカさんとコウタロウさん。
おふたりともハゼが大好き!! ドロドロな場所からはじまり、、ドロップの壁際、最後は汽水域、
と、ほとんどがハゼの撮影に集中です!(*^▽^*)

ニュウドウダテハゼ幼魚。 (写真提供:フカさん)

(写真提供:コウタロウさん)
成魚は化け物級にデカいです。。

(写真提供:フカさん)

ヤノウキホシハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
昨シーズンはうじゃうじゃ居たのに、、激減してしまいました。。

ハゼ科の1種-12。通称ピンゴハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
一見、地味だけど、、よ~く見たら綺麗なんです!
2本目~、、

フタホシホシハゼ。 (写真提供:フカさん)
数は少ないけど、いるところには居ますよ。

ホシクズベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
ベニハゼ系がとくに好き!な、コウタロウさん。♪、、

チゴベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

(s写真提供:フカさん)

アカホシイソハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ハナグロイソハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

オヨギイソハゼ雄。 (写真提供:コウタロウさん)

ニチリンダテハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ハタタテハゼ。 ((写真提供:フカさん)
ハタタテ大好き!なフカさん。(*^^*)
ちょいと浮気して、、、

フタイロハナゴイ。 (写真提供:フカさん)
3本目~、、、

エリホシベニハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)
撮りやすい子でしたね!(*^^)v

ヒメクロイトハゼ。 (写真提供:コウタロウさん)

ヤツシハゼ属の1種-1。 (写真提供:コウタロウさん)

アカネダルマハゼ。 (写真提供:フカさん)
ちらリズム。。(*^▽^*)

ギンガハゼ黄色。 (写真提供:フカさん)
良いですね~。( ̄▽ ̄)

(写真提供:フカさん)
またまた浮気して、、

マンジュウイシモチ。 (写真提供:フカさん)
お腹いっぱい!、、ハゼ三昧な1日でしたね~。
ありがとうございました!!
次回のトネリコ日記は、28日、、フカさんとマンツーマンで、色々なハゼの撮影にチャレンジ!
の様子をお伝えします。☆
こうへい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます