VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

だから人生は・・・

2021-03-09 12:51:00 | 日記

スギ花粉が そろそろ ピークを迎えているけど

 

 スギの木立をみると まだまだ緑の部分が残っているので

 

おそらく そんなに多量の飛散というわけでもなさそうです

 

 去年が 少なかったので 今年は多いといっても

 

例年よりは少ないらしい

 

 外仕事で 冷たい風に吹かれたりすると 症状が出るけど

 

休みの日に 極力外出しないでいると

 

 症状は治まっていて 結構楽なほうだと思う

 

ステイホームは 私向きだとつくづく思う今日この頃

 

 この4月 5月で かなり自分の生活環境がまた変化を迎える

 

娘は パワハラする人物が 社員に昇格して 2度ほど衝突をし

 

 私はついに タオルを投げい入れる事になった

 

障害ある人が仕事を辞めるという事は どういう事か

 

 まして コミュ障があって 数字にLDを持つ

 

もしかしたら 一生家にいる事になるかもしれない

 

 それでも これ以上精神が壊れていくのを見ていられない

 

世の中には 娘よりもっと大変な思いをして

 

 ボロボロになるまで仕事をせねば生きていかれない人や

 

仕事をする能力があるのに コロナ禍で働けなくなる人もいる

 

 だから 仕事を辞められる状態である ということは

 

かなり運が良いこと と 私はとらえている

 

 個人的には 気の重い選択だけど

 

少し心を休ませてあげよう・・・

 

 主人のほうは 自分の年金をつぎ込んであちこち修繕した

 

主人の持ち家を 借りたい人ができたので

 

 そろそろ そちらの家にも通えなくなる

 

すると 犬猿の2人が 家にいて

 

 私だけが 働くことになる

 

主人は 娘と一緒に家にいるのは 耐えられないと

 

 今から 仕事探したい様子( ;∀;)

 

なんだか どこかを 漂流しているような気分になる

 

 うちの家族は まるで オズの魔法使いに出てきたキャラ

 

3人ともが どこか大切なものが 足りない( ;∀;)

 

 だからきっと 人生は面白い( ^ω^)・・・