そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」
週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)
 



梅雨時の晴れ間を見計らって行く恒例の博多湾に沈む夕日撮影、今日は晴れているし絶好の夕日撮影だね~って、仕事が終わると速攻で帰り博多埠頭に向かいます。
19時過ぎに到着するとお日様はまだまだ沈むには時間があるって感じです。
でも、水平線近くには雲が多いので綺麗に焼けるかな~?と心配しながら沈むのを待ちますが・・・、やっぱ思った通り全然夕焼が見られなかったです。
去年まではEOS3で撮影していたので400mmが丁度良かったのですが、デジ眼だと400mmは長いかな?

太陽と灯台と船を何とか入れた写真です。本来なら灯台にも明かりが灯るのですが・・・。
「博多湾に沈む夕日」20D+EF400mmF5.6、1/320、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影


あとは倉庫出しより、まずはタマシギです。
「タマシギ」20D+EF400mmF5.6、1/500、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


「タマシギ」20D+EF400mmF5.6、1/400、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


しつこくもう一枚です。
「タマシギ」20D+EF400mmF5.6、1/500、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


次にチビケリです。
「ケリ」20D+EF400mmF5.6、1/250、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影


最後にタマシギが居た田圃にきたゴイサギです。
「ゴイサギ」20D+EF400mmF5.6、1/500、f5.6、補正 +1/3、ISO200、AF撮影


おしまい。

*今日の撮影は、「なし」です。
赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、285種類になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )