そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

高知へ帰省、1日目!

2011-08-12 23:12:01 | その他何でも

本来は昨晩出発予定だったのが、何か出発するのが億劫になり今日の夕方に予定変更で(-_-)!が、朝方の地震で目覚めた時に「これから出発しよう~!」となり、大渋滞を覚悟で5時30分に目的地へ向けてGo-!

目的地までの走行距離913km、ほぼ全線高速道路で到着予定時間は18時10分、

首都高速は渋滞も無くスムーズに流れ東名高速に入り厚木ICを先頭に15km渋滞、過去の経験より「車線変更をせずに進んだ場合、ここの渋滞は3車線の真ん中が一番流れが良い!」と言う何の根拠も無いとさまる家のデーターを元に真ん中を進みます。ここで気になるのが隣りの車両、渋滞を抜ける時に見ると真ん中が一番流れが良かったような・・・!?

渋滞が解消され御殿場付近までは比較的スムーズに流れるも、その後は数10km進んでは10km程度の渋滞の繰り返しです。

8時40分富士川SA着、ここで運転交代で私は助手席で(-_-)

 

10時前吉田IC付近通過、これまでの走行距離200km、まだ四分の一も走ってません。

 

10時過ぎ、小笠PAで運転交代

岡崎を過ぎた所で道路情報チェック、伊勢湾岸道経由新名神ルートの方が名神ルートよりも通過時間が短かったので伊勢湾岸ルートを通リます。

13時前刈谷PAで昼食タイム!!

刈谷PAを出発前に道路情報チェック、四日市JCTで13kmの渋滞が発生しており過去の経験よりこれを抜けるのに結構時間が掛かるので途中より名古屋高速に入り一宮IC経由で名神に入ります。

これが大正解で、伊勢湾岸道に入る時に発生していた岐阜羽島付近の10数kmの渋滞も解消されスムーズに流れています。が、その後は所々で数km程度の渋滞が断続的に続きます。

突然睡魔が襲って来たので伊吹PAで再度を運転交代し、再度助手席で(-_-)

15時30分、出発より10時間経過でやっと半分の距離です。あと何時間掛かるのだろう?

 何時もなら四国に入る手前でガソリンを補給するけれど今日は草津PAでガソリン補給です。

17時前に京都を通過、覚悟していた茨城JCTの大渋滞も無く17時過ぎ吹田SA着、本来ならそのまま四国に向かう予定だったのだけれど、今夜出発予定をしていた西宮に居る子供達と一緒に行く事とし時間調整で暫し休憩タイム!!

 

22時前に西宮を出発し、阪神高速→神戸淡路鳴門自動車道→高松自動車道に入り板野ICで一旦一般道に出ます。そして藍住ICより徳島自動車道に入り川之江東JCTで高知道へ、あとは須崎東で下りて2時過ぎ目的地着でした。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。