今冬一番の寒さ到来でスタッドレスを持って居ない私は昨晩に早々とハイチュウ狙いを諦めて!そして今日は、出掛ける前に山々を見渡すと雪化粧をしているので山籠もりもパス!で、残す所は近場を徘徊となった次第です。
まずは河口に行って!の成果は、
「ハヤブサ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/5a/9933f9f7f0540351ec0dec58467afb7b_s.jpg)
ここでの猛禽類は、ミサゴ・トビ・ノスリの計4種でした。
そして上空を飛び回る越冬ツバメを狙って!
只ツバメに交じってイワツバメにヒメアマツバメが飛んでました。これって越冬個体でしょうか?それとも渡り?
「ツバメ・イワツバメ・ヒメアマツバメ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/47/d239f6ccd2cb091167ce8676f93e19d3_s.jpg)
田圃に移動して、トラクターで耕している田圃でチョウゲンポウが耕された後に現れる餌を狙ってます。一度はネズミを捕まえて遠くに飛んで行ったので「満腹で直ぐには帰ってこないだろう」って、思っていたら直ぐに帰ってきて今度はカエルを捕まえてました。
「チョウゲンポウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/0a/62ade2513ae95488811bc1c6d0f1587e_s.jpg)
餌が豊富な為、田圃のすぐ横で撮影していても私にはお構いなしで、直ぐ頭上でホバってくれたりして、
「チョウゲンポウ」1枚目 SS=1/250、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/45/cf06fa836b23b9d050520e94f96dff0b_s.jpg)
失敗したのは、チョウゲンに気を取られていてハイタカが近付いて来ているのに気付かず。
「ハイタカ」やっぱ、最近相性がいいです。今日の狙いはオオタカだったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/3b/067a5fbc858ffe2c02eade0edd650d64_s.jpg)
まだまだ、ホシムク等を探したかった。が、寒さに負けて13時30分過ぎに撤収です。
そんなこんなの北西の風の強い1日でした。
*今日の鳥撮影は、「ツグミ・ヒメアマツバメ・ヒヨドリ・モズ・ツバメ・カイツブリ・ヒバリ・ミサゴ・ハヤブサ・オオバン・イワツバメ・セグロカモメ・チョウゲンポウ・タヒバリ・ハイタカ・ノスリ・ハクセキレイ・ウミウ・トビ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)