そよ風に誘われて「鳥見日記&撮影日記」

週末を中心に鳥や花・風景など撮影時の日記が中心です。(2005.6.25~)

山籠もりでクマさん狙い!パートⅥ

2017-01-07 23:27:01 | 鳥見

数をこなせばその内に近くを飛んでくれるでしょう?と、今日もクマさん狙いの成果は、

「クマタカ」何時もよりは近くを飛んでくれました。

   

「ハイタカ」今日も又相性は良かった。気付いた時は直ぐ頭上だったので過行くのしか撮影出来ず。

「ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ」ハゼの木に来た鳥たち、

  

「ルリビタキ/ジョウビタキ」仲良くペリットを吐き出して、(合成)

 

「ヤマガラ」

「アオサギ」AV=16、SS=1/8で流れを止めて、アオサギも動かずに居てくれました。

「カワガラス」ここでのカワガラス撮影は中々面白い、

 

「アオバト」200羽+の群れでした。

おしまい。

*今日の鳥撮影は、「クマタカ・エナガ・ソウシチョウ・ハイタカ・アオバト・イカル・ヤマガラ・ジョウビタキ・シジュウカラ・シロハラ・カワガラス・キセキレイ・アオサギ・カワラヒワ」です。


週末の株価とハイチュウ識別+α

2017-01-06 21:53:40 | 鳥見

今週の株価、A社を+16で利確、もう少し+側で手放したかったが、どうしても別銘柄をGet!したくて泣く泣く手放しました。A社は株主優待と配当の権利を得ていますのでこれでいいんです。そして資金が出来たところでSm社を購入、今の所いい案配で上昇しています。序にIg社も購入、これも今のところは!です。

で、今日の終値での購入価格との差は、 

A社 +16(利確)、Sm社 +87、Ig社 +21、Su社 -43、Md社 -14、Ad社 -41、Nd社 -210、So社 -38、K社 -22 、Jq社 +490、

TOTAL +246 です。

話は変わり、先般撮影のハイチュウの識別をH氏よりお聞きしたので、3羽を識別をしてみました。

「1番子」

「4番子」

「5番子」

おまけ

「トビVSミヤマガラス」

でした。


先日の在庫より、

2017-01-04 21:47:12 | 鳥見

日中から薄暮まで、時には遠く雪山バックから近いのやらハイイロチュウヒ♂3羽に♀1羽を沢山撮ったので少しだけ!

何でも成鳥♂5羽に1番子から5番子まで名前が付いているようなんですが、この地の新参者には識別なんて「とてもとても」です。

その前に、2016年最後に撮影したオカヨシガモ、ヒョンな所で出会いました。

「オカヨシガモ♂・♀」

  

「ハイイロチュウヒ」

   

あとは、

「チュウヒ・コチョウゲン」

 

今回は、ズグロカモメは狙わず。クロツラヘラサギも居た様ですが次回のお楽しみにしました。

*今日の鳥撮影は、「なし」です。


季節モノの猛禽類狙いでプチッと遠征Ⅲ

2017-01-02 23:39:03 | 鳥見

遠征Ⅱより少し遅めで7時半過ぎ目的地着、先ずは何時もの場所でハイチュウ♂を探すも居る形跡は全くなく別の場所に移動します。その後数か所探すも午前中は見つけられず。

ハイチュウ探しの道中でナベヅルGet!はい、2017年1種目です。

「ナベヅル」

ハイチュウ♂が居なくてもコチョウゲン♂が居るさぁ~!?他力本願で見つけて頂き3回目にしてやっと撮影する事が出来た次第です。

「コチョウゲンポウ♂」

  

「チュウヒ・ノスリ」

 

愛想良しのチョウゲンはお出かけでした。

そしてやっとハイチュウ♂を見つけたのは13時前、その後は日没後までハイチュウ♂の撮影タイム!!

「ハイイロチュウヒ♂」

   

   

最後は、ゴミ箱直行便になる事は分かっていてもISO4000まで上げての撮影でした。

おしまい。

*今日の鳥撮影は、「ナベヅル・コチョウゲンポウ・ハイイロチュウヒ・ノスリ・ズグロカモメ・ヒヨドリ・ミヤマガラス・ハシボソガラス・ミサゴ・トビ・」です。