いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都小平市近郊2010年の春(5)・・オオイヌノフグリ

2010-03-26 09:25:00 | 生活一般
2010年3月18日東京都小平市近郊サイクリングロードの帰化植物の雑草オオイヌノフグリです。
ゴマノハグサ科クワガタソウ属の越年草でヨーロッパ原産の帰化植物です。
春早めに咲く路傍や田畑の畦道などに見られる雑草です。
*****************
画像サイズ(1280X853) 2010.03.18 オオイヌノフグリ。(画像拡大はこちら)
 (前回ヒューガミズキへ) (次回はハクモクレンへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山市近郊の春(3)・・河津桜が満開後

2010-03-25 12:43:00 | 生活一般
2010年3月18日東京都東村山市を流れる空堀川の遊歩道に河津桜の若木がある。
まだ高さも低く幹は細いが2月28日は満開になった。
あれから3月中旬には満開のまま若葉がたくさんあります。花と若葉が同時なのだ。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.03.18 空堀川の岸辺の河津桜。(画像拡大はこちら)
(2月28日の河津桜へ) (次回は空堀川のコサギへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走する民主党政権の半年経過・・

2010-03-25 00:28:30 | 世相・意見
2010年3月には連立の民主党へ政権交代して半年が経過した。
自民党政権は例年赤字国債が半分もある80兆円近い政府予算であった。
民主党政権はさらに急激に10兆円も財政赤字を積み増し90兆円になる。
財政規律はゆるみ改革は見るもの無し計画も示されない。
経済政策も無し弱小政党に振り回されて民営化への郵政は逆戻りである。
旧自民党の亜流の政治手法が民主党でまだ生きている。

この夏の参議院選挙で民主党が単独で過半数に達しても新しい日本を作れるのか?
明確な芯がない軟体生物みたいにつかみ所がない。
国政を四年間も任せていいのだろうか選択肢が無いと投票に影響する。
国民は内政も外政も迷走する民主党政権の半年経過をみれば心配になる。
(次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山中央公園の春(5)・・コブシ

2010-03-24 17:18:30 | 生活一般
2010年3月18日の東京都東村山中央公園のコブシ(辛夷、学名:Magnolia kobus)の花です。
モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木です。
関東地方は3月20頃から春他の木々に先駆けて白い花をいっぱい咲かせる。
*****************
画像サイズ(1280X853) 2010.3.18 コブシの花。(画像拡大はこちら) 
(前回の公園の花木類へ) (次回はコブシ花満開へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山中央公園の春(4)・・花木類

2010-03-23 13:07:00 | 生活一般
2010年3月16日の東京都東村山中央公園の早朝の花木類です。
このほかたくさんの草花や樹木があります。
*****************
画像サイズ(1280X563) 2010.3.16 花木類。(画像拡大はこちら) 
(前回アセビ花へ) (次回はコブシの花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする