いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

いみしん新聞 2006-04-S50号

2006-04-30 07:11:23 | いみしん新聞
2006年04/30・Blog公開分ほか再編集版050号「いみしん新聞」
 このページのトップURL縮小画面をクリック拡大(100%)叉は「画像を表示」して見てください。(トップへ戻る
 『いみしん新聞』の既刊号も興味ある方はご覧下さい。(新聞一覧へ)
*****************
今回の《主なる題目》
 一、ツバキ類の花 特集(4)・・茨城県の植物園(春期)
・・・・・・・・・・
前回のツバキ類の花 特集(3)茨城県の植物園(春期) 2006.04.23
も下記URLからご覧下さい。
URLここから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの森シリーズ(2)

2006-04-29 07:03:31 | 国営ひたち海浜公園
チューリップの森シリーズ(2)です。
茨城県の「国営ひたち海浜公園」たまごの森フラワーガーデンのチューリップが咲いています。咲き始めが奇麗なので5分咲きの頃に撮影しました。
***********************
写真サイズ(1024X768)2006.04.25・・
 このページのトップURL縮小画面をクリック拡大(100%)叉は「画像を表示」して見てください。(トップへ戻る
前回のチューリップの森(1)写真は・・URLここから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパムは迷惑メール・・

2006-04-28 07:34:16 | 世相・意見
スパム(勝手に不特定メールアドレス宛先へ広告メールや非常識な主張を大量配信する。送り付けられる行為)は迷惑である。ネット交信の妨げになるからである。
特定の契約や交信可能者以外は受け付けぬ様に設定セットしても何らかの故障や不注意で「迷惑メール」は溜まる。
韓国はネット人口が約8割アメリカは6割日本は4割ぐらいであると思われるが「世界的にスパム発信は拡散傾向にある。スパム発信数の各々2割強がアメリカと中国で全体の半分」を占める。韓国は約1割弱で「スパムの発信は日本や他の先進国は少ない」。
これは「謀略サーバー戦争を国家間や同調者で行っている」「大陸の傲慢な国民性」等が見えてくる。特に中国はネットの普及率が低いのにスパムが多いのは明らかに国家エゴが見える。
またスパム発信は「民主主義の進んだ国は少なくなる」「一党独裁国家や後進国は増える」傾向にある。また中継地が民主国の先進国にあるのも事実である。
・・とにかく「自分の事は自分で守るが肝心である」また公的な相談窓口機関へ届ける事である。
日本は法的に「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」が平成十七年十一月に改正され制定施行されている。(トップへ戻る
*******************
この法人客向けの対策専門会社の下記サイトを見たら世界の状況が分かる。(期間限定)・・URLここから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログのHTML-CSSを再編集(3)改訂3

2006-04-27 22:18:58 | 備考
gooブログアドバンスではデザイン編集機能を使うとオリジナルにカスタマイズして利用できますのでブログのHTML-CSSを再編集しました。・・トップ画像は今後煩雑に入れ替え予定。
*******************
「ヘッダーは全て画像」に切り替えました。ページトップはツールボックスのURL呼び出しから入ってください。
(ブログのタイトル&ブログ概要も画像です・・)この形式でしばらく利用します。
******************* 変更途中経過 *******************
①CSS側で設定したがHTML側での設定かも知れない・・検討中2006.04.27。
 ブログのタイトル&ブログ概要・・font-size: 0px;にしたがIEで文字が少し浮き出る?
******* 【結果は以下の様に設定し直した。見れないWebがあるかも?】 *******
②HTML側での設定にする。テンプレートの種類で異なるだろうが・・2006.04.28
 HTMLのヘッダー既定設定を削除してURL-imageを設定したがWebによっては少々見
 苦しくなるかも知れない。・・IE閲覧が見苦しい。ミスあった。
*******************
③CSS側で設定し直した。正式に続行。画面設定方法は色々とある。・・2006.04.29
トップへ戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春は雨また雨・・

2006-04-27 11:16:17 | 茨城県地域の風景
2006年は天候不順の年で始まる。冬が長くて春は低温で雨が多い。花木草花も咲くのが10日間はずれている。
茨城県央から県北は例年四月25日過ぎると水が温む田植えもある気温20~25℃が続くが本年度は無い。車で通る田園にはまだ水も張ってない。
例年は人手の都合上五月の連休は田植えが多い。今年もし田に水を引いて晴れて暖めないで強行すると気温が低い分は成長が悪くなる。
この頃は「一週間だけでも快晴が欲しい瑞穂の国の祈りだろう」豊作になるかは五月が勝負時かも知れない。この時期は自然界の小鳥の巣作りである程度の気候は予測できる。
天候不順が続くと景気動向や国民の心理に影響して少しの天変地異で政策にも変化が現れる。注意しておくことだ。(トップへ戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする