いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都東村山市近郊の夏(4)・・空堀川遊歩道の草花

2010-08-31 10:21:00 | 生活一般
2010年8月28日の東京都東村山市の空堀川遊歩道の草花です。
白いジャスミンの花&赤いマルバルコウ(ヒルガオ科)が連日の暑さに負けず咲いています。
早朝の遊歩道でも川沿い涼しそうだがそうでもない。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.08.28 空堀川遊歩道の草花。(画像拡大はこちら) 
(前回の空堀川の夜明けへ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの実る季節になる・・

2010-08-30 07:26:00 | 茨城県地域の風景
2010年8月末頃から茨城県北のブドウ産地も観光農園の露地物ブドウが食べられる。
巨峰の露地物旬は9月上旬からである。
今年は梅雨に雨が多く8月は猛暑続き晴れで比較的出来がよい。
20年近く毎年ぶどうが出回る頃の巨峰は食べ飽きてしまった。
その土地の気候風土に合う病害虫に強い新しい品種に取り組むぶどう園がある。
味は畑ごとに違うのがブドウである。
茨城県北の常陸青龍はまだ少ないが8月下旬に収穫出来てさっぱり味の酸っぱさ甘さである。
******************
画像サイズ(800X533)2010.08.29 ぶどう常陸青龍。(画像拡大こちら) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィーニア&琉球朝顔が咲いている・・

2010-08-29 07:06:01 | 生活一般
2010年8月28日連日サフィーニア&琉球朝顔がバルコニーに咲いている。
東京も残暑である。例年にない猛暑が続いている。
****************
画像サイズ(1280X853)2010.08.28 サフィーニア&琉球朝顔。(画像拡大はこちら)
(前回の記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園の夏の多摩湖(2)・・

2010-08-27 09:18:00 | 生活一般
2010年8月21日の東京都の多摩湖である。
猛暑続きで涼しそうに見えるが真夏の残暑である。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.08.21真夏の多摩湖。(画像拡大はこちら)
(前回の関連記事へ) (次回初秋の多摩湖へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都立狭山公園の夏の多摩湖(1)・・散策

2010-08-25 12:15:00 | 生活一般
2010年8月21日の東京都の多摩湖畔である。
猛暑続きでも朝散策している人など様々である。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.08.21真夏の多摩湖畔。(画像拡大はこちら)
(次回関連記事へ) (トップへ戻る) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする