2008年9月29日の麻生太郎総理の施政(所信)声明は空しく・・
野党へ質問とは衆院解散直前の選挙演説であり戦略は裏目になりそうだ。
前日9月28日には任命5日目で虚言放言の中山成彬国土交通相(65)は仕事を全くせずに辞任である。
自民党の宮崎県選出の大臣は出身地方のために働かずアホ丸出しである。
衆議院総選挙をやらないで毎年3年間3人の総理総裁を輩出した自民党は崩壊して下野する寸前である。
「美しい日本を作る・・国民の目線で政治を・・明るく力強い日本へ」3年間総理3人の政治スローガンである。
まるで小学生の習字の標語みたいに虚ろに聞こえる。
今回は政策さえ定まらない虚構の政治体制ではないのか?
過去約60年間も権力を振るい今後もしがみつこうとなりふりかまわない末期の政権と思える。
今度の総選挙は「太郎さんから一郎さんへ」体制の流れは止められない。衆議院選挙で野党に負けそうなのだ。
その衆議院選挙日が11月3日や11月23日ならば選挙妨害の確信犯となる。
固定票の多い与党は投票率を下げる妨害を込めて11月3連休の真ん中に投票日を仕組もうとしている。
時代に合わない族議員と世襲自民党幕臣体制は大政奉民していただこう。 (トップへ戻る)
野党へ質問とは衆院解散直前の選挙演説であり戦略は裏目になりそうだ。
前日9月28日には任命5日目で虚言放言の中山成彬国土交通相(65)は仕事を全くせずに辞任である。
自民党の宮崎県選出の大臣は出身地方のために働かずアホ丸出しである。
衆議院総選挙をやらないで毎年3年間3人の総理総裁を輩出した自民党は崩壊して下野する寸前である。
「美しい日本を作る・・国民の目線で政治を・・明るく力強い日本へ」3年間総理3人の政治スローガンである。
まるで小学生の習字の標語みたいに虚ろに聞こえる。
今回は政策さえ定まらない虚構の政治体制ではないのか?
過去約60年間も権力を振るい今後もしがみつこうとなりふりかまわない末期の政権と思える。
今度の総選挙は「太郎さんから一郎さんへ」体制の流れは止められない。衆議院選挙で野党に負けそうなのだ。
その衆議院選挙日が11月3日や11月23日ならば選挙妨害の確信犯となる。
固定票の多い与党は投票率を下げる妨害を込めて11月3連休の真ん中に投票日を仕組もうとしている。
時代に合わない族議員と世襲自民党幕臣体制は大政奉民していただこう。 (トップへ戻る)