いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

Windows 7のService Pack l(SP1)RC(リリース候補)版使う・・

2010-10-29 10:34:01 | 生活一般
2010年10月27日マイクロソフト(株)はWindows 7のService Pack l(SP1)のRC(リリース候補)版の提供を開始した。
同社のダウンロードセンターから入手できる。
新機能としてはWindows 7はRemoteFXをサポートするための「RDP 7.1」が提供される。
通常のサービスパック同様に「製品提供以降にリリースされた修正がまとめて提供される」。
このSP1の製品版は2011年の前半に提供開始となる予定と公表された。
このRC版を使用しても目立った変更点は感じない。
****************
RC版2010.10.27現在・・(マイクロソフト・ダウンロードここから) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2010年秋(18)・・未整備地

2010-10-28 00:07:00 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月27日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘から北側の未整備地です。
まだ約190haあります。圏外には海側に常陸那珂火力発電所が見える。
風景は広角コンバージョンレンズを取り付けて35ミリ版で焦点距離20mm相当です。
11月に入ると北東の太平洋から寒風が強く春までこの丘には入りません。春の花の整地が始まります。
******************
画像サイズ(1280X853)2010.10.27 みはらしの丘から北側の未整備地。(画像拡大こちら)
(前回は丘のコスモスへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山市近郊の秋(3)・・空堀川のカワセミ

2010-10-24 12:27:00 | 生活一般
2010年10月19日の東京都東村山市の空堀川に住む留鳥カワセミの早朝採餌です。
空堀川は枯れることはないが水量は少なく水の流れは細いです。
カワセミは小さく写っています。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.10.19 空堀川の留鳥。(画像拡大こちらへ)
(前回の空堀川の留鳥へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2010年秋(17)・・丘のコスモス

2010-10-22 16:59:00 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月22日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘のコスモスです。
コキアは赤く見頃は過ぎるコスモスの花も旬です。
風景は広角コンバージョンレンズを取り付けて35ミリ版で焦点距離20mm相当です。
******************
画像サイズ(1280X853)2010.10.22 みはらしの丘のコスモス。(画像拡大こちら)
(前回は真っ赤なコキアの丘へ) (次回は未整備地の風景へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいトラックボール型マウス・・

2010-10-20 17:31:00 | 生活一般
2010年10月に一昨年末(2008.12)に発売されたトラックボール型マウスを購入した。
サンワサプライの55mmトラックボール型はとにかくでかい。ネット購入で大きさ分からなかった。
カーソルの速度も速くデスクトップでは安定性はよい。右腕の疲れが少ない。
以前使っていたマイクロソフト社の40mmトラックボール型マウスは6年以上使用した。
動きが不規則になりカーソル移動が思うようにならない日が続いて使用をあきらめた。
新規に製品を更新したら動きはスムーズである。
******************
画像サイズ1280X533(2010.10.20) 大きいトラックボール型マウス。(画像拡大こちら) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする