いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都東村山中央公園の初夏(4)・・ポピー花(2)

2009-05-31 15:48:35 | 生活一般
2009年5月20日東京都東村山中央公園にあるポピーの花が咲いていました。
散歩道は梅雨入り前で雨降り日が多くなり新緑も濃くなる。
****************
画像サイズ(1210X960) 2009.05.20 東村山中央公園のポピー花(2)。(画像拡大はこちら)
(前回のポピーの花へ) (次回は夏ツバキ花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山中央公園の初夏(3)・・ポピー花(1)

2009-05-30 01:06:30 | 生活一般
2009年5月20日東京都東村山中央公園にあるポピー花が咲き出した。
散歩道ロウバイの並木の足下に咲いている。
梅雨入り前は雨降り日が多くなり新緑も濃くなる。
****************
画像サイズ(1210X960) 2009.05.20 東村山中央公園のポピー花。(画像拡大はこちら)
(前回の関連記事へ) (次回のポピー花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小平市近郊の初夏(5)・・ザクロの花

2009-05-28 11:14:00 | 生活一般
2009年5月21日東京都小平市近郊のサイクリングロードで見かけた花です。
新緑の中で冴えるザクロの八重の花(普通よく見かけるのは6片の花弁がある)です。
ザクロ科ザクロ属のみからなる。
******************
画像サイズ(1280X960) 2009.05.21 ザクロの花。(画像拡大はこちら)
(前回イロハモミジ果実へ) (次回ハナキササゲ花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小平市近郊の初夏(4)・・イロハモミジの果実

2009-05-27 13:50:00 | 生活一般
2009年5月21日東京都小平市近郊のイロハモミジの果実は翼果(よくか)翼はほぼ水平に開く。
5月~6月2個の分果約1.5cm前後からなります。(中央に2個ある)カエデ科カエデ属イロハモミジ。
秋に葉は紅葉します。
******************
画像サイズ(1280X960) 2009.05.21 小平市近郊の小平霊園のイロハモミジ。(画像拡大はこちら)
(前回の記事へ) (次回ザクロの花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小平市近郊の初夏(3)・・センダン(栴檀)

2009-05-26 09:32:30 | 生活一般
2009年5月18日東京都小平市近郊のサイクリングロードの初夏である。
センダン(栴檀)の木に花がたくさんついている。
街路樹に5m~10mで剪定される植栽である。関東地方の自生は見かけない。
秋には実がなり落下する。
****************
画像サイズ(1280X960) 2009.05.18 小平市近郊の街路樹センダン。(画像拡大はこちら) 
(前回の記事へ) (次回の記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする