いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都東村山市北山公園2015年のハナショウブ(花菖蒲)

2015-06-16 11:10:00 | 生活一般
2015年6月15日の東京都東村山市北山公園のハナショウブ(花菖蒲)です。
梅雨の晴れ間で見頃になっています。
***************
画像サイズ(1280X720) 2015.06.15 花菖蒲。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2015年の梅雨・・南限のオオウメガサソウ

2015-06-14 12:02:01 | 国営ひたち海浜公園
2015年6月13日は梅雨の晴れ日で国営ひたち海浜公園の南限のオオウメガサソウです。
園内のひたち自然の森の松林に寄生しています。大きさは10cm前後の樹木です。
約1cmの花が下向きに咲きます。画像の花は上から撮影で花弁の裏側です。
環境省レッドデータブックでも準絶滅危惧に指定されており日本の南限地とされています。
*****************
画像サイズ(1280X720) 2015.06.13 国営ひたち海浜公園のオオウメガサソウ。(画像拡大はこちら) (前回の常陸ローズガーデンへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2015年の梅雨・・ばら ラバ グルート

2015-06-13 18:28:00 | 国営ひたち海浜公園
2015年6月13日は梅雨の晴れ日で国営ひたち海浜公園の常陸ローズガーデンです。
記念のばらラバグルート(ドイツ1978)が見頃も後半を過ぎようとしています。
ラバグルートはもともと遅咲きの バラです。
*****************
画像サイズ(1280X720) 2015.06.13 国営ひたち海浜公園のバラ(ラバグルート1978)。(画像拡大はこちら) (前回の常陸ローズガーデンへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたちなか市海岸県道6号線沿い・・

2015-06-01 11:56:01 | 国営ひたち海浜公園
2015年5月27日さわやか晴れ日で国営ひたち海浜公園の海浜口ゲートへの入り口付近です。
ひたちなか市県道6号線の海岸通りで路傍にはハマナスやハマヒルガオがあります。
画像は未開発の立ち入り禁止の太平洋側海岸と右に海浜公園の丘が見えます。
*****************
画像サイズ(1280X700) 2015.05.27 ひたちなか市県道6号線海岸通り。(画像拡大はこちら) (前回の常陸ローズガーデンへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする