いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

柑橘の晩白柚(ばんぺいゆ)が旬・・2014年の早春

2014-01-23 13:20:01 | 生活一般
2014年1月23日頃は熊本県八代産の晩白柚(ばんぺいゆ)が旬です。
柑橘類の中でも果実が巨大で皮が厚い。ミカン科のザボンの一品種です。
例年大きさ16cm前後の6個詰め箱約10kgを産地より取り寄せます。
箱はクマモンのラベル付きに変わり糖度が高く好みです。知人にも喜ばれます。
皮の白い部分はアク取り後に砂糖で煮詰めザボン(文旦)漬け(作り方こちらへ参照)にします。
露地物の旬は2月から4月頃まで市場に出回ります。
6個入り産直で関東まで運送代込みで約9千円~1万1千円前後です。
*******************
画像サイズ(1280X720)2014.01.23 熊本八代産の晩白柚。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2014年の新春・・チューリップ

2014-01-05 17:00:01 | 国営ひたち海浜公園
2014年1月4日新春の国営ひたち海浜公園です。
冬の記念の森レストハウス周辺で路地植えアイスチューリップが見ごろでした。
晴れた日が冴えてきれい15品種1万5千本はあると表示してある。
*****************
画像サイズ(1280X720) 2014.01.04 新春のチューリップ。(画像拡大はこちら)
(次回の早咲きスイセンへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県水戸市大塚池公園の水鳥・・2014年新春

2014-01-04 22:21:00 | 茨城県地域の風景
2014年1月1日の茨城県水戸市の西にある大塚池公園は水鳥公園です。
寒さと共に越冬地にオオハクチョウ(大白鳥)や他の水鳥が増えています。
新春の早朝エサの時間は水鳥でにぎやかです。
****************
画像サイズ(1280X720) 2014.01.01 水戸市の大塚池公園の水鳥。(画像拡大はこちら) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする