いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

国営ひたち海浜公園2010年秋(16)・・真っ赤なコキア

2010-10-19 01:07:10 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月18日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘のコキアです。
コキアは赤くなる。コスモスの花も見頃に秋空の下で冴えます。
広角コンバージョンレンズを取り付けて35ミリ版で焦点距離20mm相当です。
画像は逆光撮影です。
******************
画像サイズ(1280X842)2010.10.18 コキアの丘。(画像拡大こちら)
(前回は中央フラワーガーデンのコスモスへ) (次回は丘のコスモスへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都小平市近郊2010年の秋(2)・・オレンジ色ピラカンサス

2010-10-16 10:53:00 | 生活一般
2010年10月8日東京都小平市近郊の緑道サイクリングロードのオレンジ色ピラカンサスです。
主に観賞用に植えられます。
別名たちばなもどき(オレンジ色の実)中国南西部原産。
*****************
画像サイズ(1280X853) 2010.10.08 オレンジ色ピラカンサス。(画像拡大はこちら)
 (前回の記事へ) (次回は赤いピラカンスへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2010年秋(15)・・コスモス

2010-10-15 16:39:01 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月13日の国営ひたち海浜公園中央フラワーガーデンのコスモスです。
広角コンバージョンレンズを取り付けて35ミリ版で焦点距離20mm相当で撮影する。
******************
画像サイズ(1280X853)2010.10.13 コスモス。(画像拡大こちら)
(前回コキアの品種へ) (次回真っ赤なコキアの丘へ)  (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2010年秋(14)・・コキアの品種はアカプルコ

2010-10-14 00:27:00 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月13日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘のコキアです。
赤いコキアの品種はアカプルコです。

******************
画像サイズ(1280X853)2010.10.13 コキア品種はアプルコ。(画像拡大こちら)
(前回コキアの丘へ) (次回コスモスへ)  (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園2010年秋(13)・・コキアの丘

2010-10-14 00:07:00 | 国営ひたち海浜公園
2010年10月13日の国営ひたち海浜公園みはらしの丘のコキアです。
コキアは赤くなる。コスモスの花も見頃になりました。秋空の下で冴えます。
広角コンバージョンレンズを取り付けて35ミリ版で焦点距離20mm相当です。
画像は逆光撮影で左半分に太陽光が入り白くハレーションを起こしています。

******************
画像サイズ(1280X853)2010.10.13 コキアの丘。(画像拡大こちら)
(前回コキアの丘第2頂上へ) (コキアの品種アカプルコへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする