不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

1月12日(日)ポリウ”ェーガル理論を学び語る会14時~16時、会場は市民交流棟2階。要申込。

詳細のパンフが送られてきました

2009-09-13 23:12:19 | 不登校
昨日の土砂降り、あんなに降ったのに、
今朝はまたいつもどおりの暑さでした。
でも、風がちょっと違ってきたようです。



郵便受けを見ると、
10月お泊まり会の詳細パンフが、あんだんて代表の方から
送られてきていました。

松山市内観光・伊予市案内パンフ。
そして、今回お泊まりする双海のパンフ。

愛媛県民でありながら、知らない所がまだまだたくさん
あるんだな~と思いながら、じっくり見ていました。

今回、私は時間的に都合がつかず、
3日の市内観光はできなくて残念なのですが、
ホームシューレの方など県外の方々は、
きっと四国へ足を運ぶことさえも初めてと
言われる方もいらっしゃるでしょうね。
ぜひ、松山観光を楽しんでいただきたいです。

3日我が家は、直接双海へ向かいたいと思っています。
他にもどうしようかな~と考え中の方、
15日が申込み〆切になっています。
ぜひ参加申込み、お待ちしています。



きょうは、次女の通信制高校の定期考査でした。
明け方まで眠れなかったらしく、
電話を鳴らしてもなかなか起きない様子だったので、
これはまずい、と思い、しつこく携帯を鳴らし、
やっとのことで、
「いま 起きた~ いま 何時?」

「もう○時だよ」と告げると、目が覚めたのか、
慌てて電話を切り準備してでかけたそうです。

あ~しかし、冷や汗もんですよ
いつものスクーリングだったら、じゃあまた次回・・ってことも
ありだけど、そういうわけにもいかず、
次女の住まいから歩いて30分もかかったそうです。

わたし「そんなに遠かったっけ?」

次女「だって、初めて(今の住まいから)歩いて行ったんだよ。
   道がわからなくって・・・」

わたし「え?初めて?下調べくらいしときなよ~

・・・なんとか滑り込んだようでした。

相変わらず、ハラハラさせる次女です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木目込みパッチワーク

2009-09-12 18:08:24 | わたしのこと
きょうは昼からやっぱり雨が降ってきて、なんだか肌寒いです。

夕飯の買物も昨日済ませているので、午後は木目込みパッチワークをやって、だいぶそれらしいものになりつつあります。

10月の小学校のPTA文化祭に間に合わせないといけないので頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親の会 夜の部お茶会

2009-09-12 12:05:28 | 親の会 
きょうは、ちょっとお天気崩れそうです。
気温も久しぶりに低くて快適です。


昨日は、親の会の皆さんに声かけをして、
久しぶりの夜の部お茶会をやってみました。

月に1回の昼間のお茶会をしていますが、
お仕事だったり、こどもさんの用事で出れなかったりと
それぞれ事情がいろいろあるので、
夜なら参加できる方もいるかもしれないし、
今回参加できなかった方も、
また次回もやるので、ぜひご参加くださいね。

できるだけ、ほんの数時間でも、
会って話をしていくことで、
お互いにコミュニケーションがとれていけるんじゃないかなと
思っています。

もちろん、不登校のこどもさんの話題もOKですし、
お母さん自身のお話もしながら仲良くなれると、
なんだか普段の生活も元気になれるような気がします。

一人でいると、ほんの些細なことで悩んでいたり、
ついこどもさんに感情の矛先が行ってしまったり・・
人間ですから皆さんあると思うんです。

たいしたことのないたわいもない話や
他の人には話にくい不登校の話も
仲間となら腹を割って話せる場があるって
本当にいいなあ~と、そして、
もっともっと辛い方たちに、そういう場所があるんだよ、って
お知らせできたらいいなと思ってます。

きのうも、夜の食事を終えて、午後8時始まりでしたが、
何時に来ても何時に帰られてもOKということにしていたので、
みなさん都合のよい時間に来て下さって、
話ができたと思います。

今回は、準備のいらないお気楽な企画だったので、
某ファミレスでの集まりでした。
たまには、こんなふうにフランクなのもいいかな~と
勝手に決めちゃったのですが、
こんな感じでよければ、またいつでもやりたいと思います。

ケーキセットで何時間もしゃべり倒せるのって、
やっぱりおばちゃんだからできるのかな~
団体行動の強みですね(笑)


そして、
来週の土曜日(19日)は、
土居ユーホールでの紅谷博美先生の講演会に
参加したいと思います。

親の会メンバーさんの参加申込みもありますし、
また当日の駆け込み参加も大丈夫ですので、
都合のつく方はぜひご参加下さい。

当日は、午後7時開始になっていますので、
もしよかったらロビーで待ち合わせしませんか?
6時45分までに来て頂ける方はまとめて席を取りたいと
思っています。声をかけて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア味のティラミス

2009-09-11 16:23:55 | 手作りおやつ
久しぶりにティラミス作ってみました。

超お手軽スイーツだということがわかってからは、

他のにチャレンジするより、やっぱティラミスよねぇ、って感じですね。

抹茶も美味しいけど、ココア味も平凡だけどGOODです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け花

2009-09-11 13:48:30 | いろいろ
きょうは、Sちゃんのおうちにお邪魔させてもらいました。

私が以前よく作っていた、木目込みパッチワークを
こどもさんと一緒にできたらいいな、と思って。


でも、Sちゃんはあまり関心がないみたいで、
お母さんと作ることにしました。

リフォームされたばかりの素敵なおうちなのですが、
リビングに飾られていた生け花に目が止まりました。

いまおうちで過ごしているSちゃんが、毎週生け花を習いに行っているそうです。黄色いゆりの花が明るくて素敵だなあと思って、一枚撮らせていただきました。
好きなことをおうちライフの中で活かせるって素晴らしいです。

Sちゃんのお母さんと製作しながら、
いろんなお話をしながら、お母さん自身もやりたいこと見つけて
仲間をつくって楽しんでいると、こどもも楽しいこと興味のあること見つけて動けるようになるんじゃないかな、って思うんです。
だから、こどもさんがやりたいことから応援していけたらいいよね。

Sちゃんが好きなことって何だろうね。

そんなことを話して帰ってきました。

木目込みパッチワークやりたい方いましたら
声かけてください。
案外、簡単です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕食

2009-09-09 22:41:27 | 次女のこと
先日、家族が揃ったときにみんなで行った
遊○房屋の「鶏つくね」が美味しかったので、
家でも初チャレンジして、写真を娘に送ったら、

次女からこのような写メールが送られてきました。

毎日、ちゃんと定食みたいに、バランスのとれた
食事を作っているんだ、と感心しちゃいました。

あまり肉を買わない長女と違って、
食べるときは食べる、
みたいな姿勢なんでしょうね。
ちょっと安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月親の会例会お知らせ

2009-09-08 22:14:09 | 親の会 
会員の方には、通信を通じてお知らせしていますが、
9月の親の会例会は、

日時:9月21日(祝)

時間:13:30~17:00

   時間内はご自由に出入りできますので、都合のよい時間に
   お越し下さい。

場所:四国中央市金生町  金生公民館本館2階和室
              (TEL 0896-58-7230)

持参物:マイカップ
    ※持ち寄りのお菓子は今回は必要ありません。

備考:今月は、諸々の行事等により例会は祝日(月曜日)になります。
   お間違えのないようにお越し下さい。

※例会では、お互いの信頼関係によって行われていますので、会に参加される方々が気持ちよくおしゃべりのできる場でありたいと考えています。
ひとりで悩まれずに、当事者どうしつながりあい、こどもさんと親御さんが元気になれるようにと思っています。
どうぞ是非ご参加下さい。



例会以外のお知らせです。

※9/19 紅谷博美先生の講演会申込みは、
 10日までに親の会までお知らせください。
 多くの関心のある方に聴いていただきたいです。


※今年の夏、全国大会でお会いしたのんのんさんに了承いただき、
「NPO法人 ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク」HPの
リンクを貼らせていただきました。
http://nponemo.net/


その中で、「不登校なるほどコラム」というのがあるのですが、
不登校に関する疑問や体験談が掲載されています。

①フリースクールはこんな場所②親の体験談③こどもの体験談

ネモネットに関わっておられるのんのんさんや若者たちが
自分たちの手で作っている素敵なネットワークです。
ぜひ覗いてみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに長男のこと

2009-09-07 01:06:04 | 長男のこと
きょうも暑かったです。
いつまで真夏のような厳しい暑さが続くのでしょうか。

こんなに暑いのに、
主人は大好きな船釣りに午後から出掛けてしまいました。
だいたいいつも、南予の宇和海あたりか中予の松山沖か、
きょうは双海より少し南の方・・・と言ってました。
明日は通常の仕事だというのに、
ついさっき11時過ぎの帰宅~
大きなクーラーを抱えて、釣った魚をさばいておりました。

まあ趣味は大事だし、
こどものこともいろいろ思うようにはいかないな~と
思ったりしているでしょう。
父親としてのそれなりの言い分もあるようですが、
私自身は、客観的に考えてみても、
世間一般の常識のある家庭からは逸脱しているな~と
この頃は思っているので、
ある意味、一般的な家庭って何だろう?なんて
思ったりしちゃってます。

まあそんなこんなで、前置きが長くなりましたが、
久々に長男のことです。

この夏、家族いわゆる兄弟の中にもいろいろな変化があった中で、
長男なりにどんなことを考えているんだろう・・と
思っていたりしていました。

私自身が、夏の全国大会に参加している間、
留守番の長男と次男だったわけですが、
息子たちはあまり都会好みではないということと、
家でじっくり集中してゲーム三昧がベスト、という判断を
したので、あえて一緒に同行はしなかったのです。

というわけで、丸4日間私がいない間、
登校日があり、宿題もほとんどやっていなかった次男のことは
長男にすべての権限を任せていました。
私は口を出さないでいようと思っていました。
案の定、長男がその任務を果たしてくれていたそうです。

そして、始業式の前日も、なにやら「人権メッセージ」を
書かないといけないらしく、私はこれも、長男に任せていました。
横にいて、聞いてないふりをしながら2人の会話を聞くと、
わからん、を連発している次男に、
こと細かく、文章を書くときの組み立てを説明しているのです。

そのやりとりを見ていて、
とかく宿題に関して感情的になってしまう私とは違って、
冷静な対応をしているのです。
普段からおとなしめの柔らかい物腰で話す長男ですが、
要領を得ない次男に対しても、こんな対応ができるとは、
ちょっと感心してしまいました。

そして、きょうは時間もゆったりとあったので、
長男といろんな話もしました。
10月の双海でもお泊まり合宿のことも
どう切り出そうか考えてて、私としてはぜひ長男にも
参加してもらいたいとは思っているものの、
遠距離での移動があまり得意ではない長男なので。

でも、昨年松山で開かれた「あんだんて5周年フェスティバル」に
参加したことは次男がすごく楽しかったと言うので、
あんな感じで楽しめるみたいよ、というと
次男の返事は早かった。
そして、長男もまんざらではない受け答え。
ゲームも何がいいかな、と言うと、
「やっぱりDSならポケモンでしょ」と次男と長男。

今年は遊ぶだけじゃなくて、
「小さい小学生の子のお世話も
してもらえたら助かるって言ってたよ。」と伝えました。

なんだか久しぶりに長男の楽しそうな雰囲気が伝わってきたので、
双海も参加できそうかな、と私も楽しみにしているところです。
・・といっても、もしかするとドタキャンもありかも、とは
考えてしまうところですが・・

そうやって、一歩ずつ進んだり後退したりしながら
歩くことにも意味があるのだとわかってきたところです。

我が家はこんな感じで参加したいと思っていますので、
どうぞお考え中の方、この機会にいろんな出会いに期待しませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双海でお泊まり企画

2009-09-05 09:28:04 | 親の会 
朝晩は爽やかな秋の風が吹くようになってきましたね。
まだまだ愛媛は日中真夏日の暑さが残ってて
ちょっとしんどいです。

2日くらい前に会員さんには、
会報「あのね通信」をお届けしました。
今回は、通信だけでなく、
東京での全国大会に参加することができたので、
「不登校政策についてのアピール」
「不登校のこどもたちの権利宣言」
一緒に同封しています。

また、9/19紅谷博美先生の講演会お知らせも。

そして、先日もブログでもお知らせしていました、
10月3日(土)~4日(日)
松山で学齢期を家庭で過ごす子どもと家族の生活サポートセンター
「あんだんて」とホームシューレ共催の
お泊まりサロンの案内も同封しています。

お泊まりの場所は、伊予市双海町。
双海の極上の夕日が見れるという素晴らしい所だそうです。

私もこの夕日はまだ見たことがないので、
ぜひこの機会に参加してみたいと思ってます。

全国大会にも参加して思ったのですが、
日帰り参加もいいけれど、何がよかったかといえば、
たっぷりある時間を使って、夜のおしゃべり会ができたことです。

今回も、宿泊される宿に集まっておしゃべり会もあり、
私自身は、ホームシューレの会員さんが企画してくださった
親睦会に参加できて、
普段ネットだけのつながりが、初めて会っておしゃべりできるという
嬉しい企画で、初めて会ったのに、なんの不安もなく楽しく
おしゃべりができたことが凄い収穫でした。

日頃、自分たちは世間から孤立しているような錯覚があったり
する中で、これでいいんだ、間違ってないんだ、仲間がいる、と
思えたことが何より嬉しかったんですね。

そんな思いもあって、やはりつながることの必要性を
実感して帰ってきました。

そして、今回のあんだんての企画は、私にとっても、
子どもさんが家庭ですごされている親にとっても、
情報交換できるいい機会だと思いますので
親だけでもいいし、せっかくなのでこどもさんも一緒に
参加できる方は、一緒に楽しみませんか?

ホームシューレ会員以外の方でもどなたでも参加できます。
申込みは、親の会ほっとそっとmamaでまとめたいと思います。
連絡先は、アドレス ssett.0611@docomo.ne.jpへ。

申込み〆切は、9/15です。

詳細を知りたい方は、アドレスまでご連絡ください。
もちろん、日帰り参加もOKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2009-09-03 23:22:25 | わたしのこと
きょうは月に一度のボラバイトの日?!
・・・といえるのかどうかわかりませんが、
今治からしまなみ海道を渡り尾道へ。
朝5時半に我が家を出発。
片道2時間のドライブ(一人旅?)です。

朝はすっかり秋らしくというのか
気持ちいいくらいの気温でしたが、
日中はまだまだ暑さは厳しかったです。

2時間のドライブも、朝は車も少なくて快適でした。
車の中でパンをかじりコーヒーを飲みながら・・・

しまなみ海道も気持ちいいですよ。
朝や夕方(もちろん日中も)は車だけでなく、自転車やバイクで走っていく人もいて、
「しまなみウォーキング」も結構定番になってきたのかな。
私はまだ歩いてとか自転車で渡ったことはないですが、
なんとなくゆったりしてて楽しそう。

しまなみってすごい橋が多いんですね。
改めてびっくしました。

あ~もうきょうは眠いです。
おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平常な生活へ

2009-09-02 21:35:48 | 我が家のこと
巷では、新型インフルエンザも流行ってきだして、
新学期が始まると同時に、
学校生活で蔓延しないか心配です。
やはり、一番広がるのは、小中学校あたりでしょうから・・


我が家の大学生の長女も、そろそろ授業が始まるので、
きょう高速バスで神戸へ帰りました。
義母が大量のマスクを買ってきて、渡してました。

次女も松山へ。
今月の残りの試験科目をなんとか頑張りたいようです。
・・と、その前に、部屋の掃除と洗濯が先だとか。
まあなんとか自分の生活ペースを
築き上げてほしいものです。


夏休みの間、家族が集まり、
なんだか久しぶりににぎやかでした。

離れて暮らしていると、
娘たちは当然のことながら
三度三度の食事の心配もしながらの生活から、
しばらく親元でその心配から解放され、
遊ぶことに熱中できるのも
親あってのものだと、感謝している言葉もチラホラ。
家族が揃って食べる食事も、
兄弟で笑い声のする中、和やかだったり。

次男が学校から帰ってきて、
第一声、「ねえちゃん、帰っちゃったのか」でした。
やっぱりいなくなると寂しいものなのかな。
義母は、にぎやかな孫娘2人がいなくなって
寂しくなったと連発してます。

また明日から平常な生活が戻ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不登校の子どもの権利宣言」

2009-09-01 21:43:06 | 不登校
早いもので、長かった夏休みも終わり、
こどもたちにとっては忙しい2学期が始まりましたね。

我が子が学校に在籍している間は、
そういう忙しさも、「必要なこと」と思っていたけれど、
義務教育が済んで、しがらみもなくなると、
のんきな生活も悪くないな~なんて
私自身お気楽な人生です

夏休みも、なんだか以前だったら「宿題、宿題」と
追い立てていたけれど、小学生の次男なんて、
ほとんど毎日ゲーム三昧で、結局登校日の前日と
9/1始業式の前日は、やっぱり大変なことになったのでした

とはいえ、登校日の前日なんて、
私はしっかり東京でルンルンな時間を過ごしていたので、
宿題に追われる次男の様子なんて全く気に留めるはずもなく・・
主人と長男にお任せでしたから、
なんて快適な夏休みだわ、って

うるさく言っても仕方ないということが
いまさらながらわかったりして、
ま、宿題やるもやらないも次男の問題なんですよね。

そんなこんなで、夏も終わっちゃいました。



今年の全国大会で、採択された、
「不登校の子どもの権利宣言」読まれましたか?
全国子ども合宿に参加した子どもたちが、
子どもの権利条約について学び、
自分たちの権利を主張しようと宣言されたものです。
以下に前文のみ掲載します。


   「子どもの権利宣言」

前文・・・

 「私たち子どもはひとりひとりが個性を持った人間です。
しかし、不登校をしている私たちの多くが、
学校に行くことが当たり前という社会の価値観の中で、
私たちの思いや悩みを、十分に理解できない人たちから心ない言葉を言われ、
傷つけられることを経験しています。

 不登校の私たちの権利を伝えるため、すべてのおとなたちに向けて
私たちは声をあげます。
おとなたち、特に保護者や教師は、子どもたちの声に耳を傾け、
私たちの考えや個々の価値観と、
子どもの最善の利益を尊重してください。
そして共に生きやすい社会をつくっていきませんか。

 多くの不登校の子どもや、苦しみながら学校に行き続けている子どもが、
一人でも自身にあった生き方や学び方を選べる世の中になるように、
今日この大会で次のことを宣言します。」

このあとに、13の権利が述べられています。

ぜひ、全文を読んでみていただきたいです。



全国大会のシンポジウムの中でも、

「学校へ行けない子はダメなのか?」

「おとなが子どもの人生をつくるんじゃない」

「現在の教育制度の中で、子どもたちは楽しく生きられるのか?」



子どもの権利宣言の中に、
いろんな生き方があるんだと、
こどもたちが教えてくれています。
おとなたちは、こどもが生きやすい社会をつくっていく義務がある。
そうでなければ、おとなの存在価値なんてあやしいものです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする