ALOHA!
お元気ですか?
ウクレレ社労士 藤です
毎週開催している異業種交流会「丸の内BNIプレミアムチャプター」の
会場のレイアウトをどうするかについて役員で話し合いました。
限られたスペースで、導線を配慮した配置をどのようにしたらできるか?
その時、閃いたのが、専門家である「建築家」のメンバーに
案を出してもらうことです。
そのほかにも、発足式イベントの印刷物を
「グラフィックデザイン」のメンバーに
活動のPC管理システムを「ソフトウエア開発」のメンバーに
作成いただき、活躍していただいてます。
専門家がいるとクイックレスポンスで、ものごとが具体化してきます。
この会の目的は、
Givers gain 与えるものは与えらる
お互いに信頼関係を深めながらビジネスを成長・発展させること。
会の裏方作業を通して、その方の人間性・専門性を「見える化」することで、
メンバー間で仕事の紹介先が浮かびやすくなればいいなと感じています。
頼れる専門家のメンバー27名に感謝!
いつもありがとうございます。