オリンピックの楽しみ。 2016-08-17 07:45:19 | 健康・病気 台風はそれたようですね。 オリンピックから目が離せない。 つい気持ちが引きあがって 高揚してしまいます。 オリンピックの楽しみは 闘ったアスリート達の 率直なコメント。 その魂の言葉が 心に突き刺さってくる。 自らの頂きに 挑戦し続ける アスリートは 素晴らしい!
兄弟で競う 2016-08-16 09:02:17 | まち歩き 昨日は母のお墓参り。 妻に撮ってもらった 貴重な父&兄弟の写真です。 弟ふたりは いつまでたっても 私にとっては 可愛い存在。 いま、競って ダイエット中(笑) 三男は4か月で 15kg減。 根性あります。 健康にも気をつけていこう。
好きな場所 2016-08-14 11:03:29 | 社労士 経営 私の好きな場所は にぎやかな銀座にある オフィス。 休日である今日も 喜び勇んで足を運んだ。 休日出勤は 事業主の特権。 一人の時間に 頭と心を整理する。 「どうしたいのか?」 生きざまを自由に選ぶ。 あり方を見つめ、 スキルを高める。 自分に手間暇を掛ける 至福の時間。 スケール感を拡げて、 未来へGO!
報告・連絡・相談 2016-08-12 08:50:28 | 社労士 経営 お客様との ホウレンソウが この時期大切になる。 お盆休みは 会社でまちまち。 給与計算等 納期のある仕事の スケジュール管理で 互いのスケジュールを 確認し合う。 いつもより タイトな納期、 しかし、 前倒しは 心の余裕に 繋がるから 好きだ。 クライアント様の 誠実な納期厳守に 感謝。
労務問題 2016-08-10 13:17:38 | 社労士 経営 労務問題は お盆に関係なくある。 本日もご相談や 新規クライアントの ご依頼をいただく。 お盆中も いつものペースで 仕事ができる幸せ。
本番で声が震える 2016-08-08 09:47:00 | 音楽 昨日はヴォイストレーニングの クラス対抗歌合戦に 黄色チームで参加。 2年連続、チーム優勝しました。 嬉しい! ウクレレde弾き語りは 大瀧詠一さんの懐かしい曲 『恋するカレン』 10代の頃の感性を思い出し、 楽しみました。 しかし。。。 歌い始めて、ビックリ。 何と声が震えています。 最初から最後まで。。。 ドキドキ、足まで震えてる。 本番おそるべし。 弾き語りの場数を 増やしていこう。
本質を探る 2016-08-06 14:24:27 | 社労士 経営 最近、目から鱗の 講演を聞いたりして ワクワクしている。 何回も音源を繰り返し、 聴き直したい (今、3回目)。 自分の中にある 無自覚な 固定観念が 崩れていく。 自分を縛っている ブレーキに気づき、 外す。 自分を超えていくこと。 カベを突き抜けていくこと。 「本質は何か?」と 素直に問う中で、 腑に落ちる答えが 見つかる気がする。
朝型・前倒しの働き方 2016-08-05 10:34:28 | 社労士 経営 ずっと昨年まで、 四六時中 仕事三昧の生活。 会社員時代からの 長年の働き方に 拍車をかけて。。。 ところが、 50代に突入し、 集中し、生産性を高めることで、 やりたいことを 複数「今」やっていくことを 決断したところ。。。 朝型・前倒しの働き方が 馴染んできました。 集中するには朝が一番! 早く取り組み、早く終える。 心の余裕ができる。 信用が得られる。 そして 末永く、楽しく 進化して 働くためには、 まず体力。 そして知力、気力。 三位一体で 鍛えぬいていこう。 仕事が充実してこそ、 他のことも楽しめる。 、
自分の感性を信じる 2016-08-04 07:59:56 | 音楽 昨日はボイストレーニングの レッスン日。 8月7日の クラス対抗発表会前の 最終レッスンでした。 ウクレレ弾き語りの リハーサルを兼ねました。 ボイトレ教室の先生が 伴奏である ウクレレのアレンジを 私がしたことに 驚かれていました。 「音楽は一番大好きなので、 アレンジは楽しいです。」と 答えたら 「自分の感性を信じて頑張ってください」との 励ましの言葉をいただきました。 褒められると嬉しい! 好きなことを継続してきてよかったです。 音楽も仕事も夢中で楽しもう。