↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。
人気ブログランキング
にほんブログ村
毎年恒例の手づくり工芸品のイベント 「モノヅクリサローネ」 が
明日の23~24日に大分駅・南口芝生広場 (ホルトホール前) で開催されます。
今回の出店は、24日 (日) の一日だけですが、ご来場をお待ちしています。
出店日 : 11月24日(日) 10時~16時 (雨天決行。テントあり)
場 所 : 大分駅、南口芝生広場 (ホルトホール前)
店舗名 : 「あさのや」 (No. 29 ブース / 左奥です)
店舗数 : 62店舗 (ワークショップあり、飲食店あり)
※ 来訪者に葉っぱの箸置きを2個、無料で プレゼント します。
ブログ or ホームページを見たと言って下さい。
箸置きがなくなりましたら、プレゼントは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/bae349930e2a93110e429b7aa07682cc.png)
当日は、7~8人の生徒さんが、実用的な食器からオーナメントなど色々な作品を出品します。同じサイズのものが二つとない現代生活にマッチした食器が選べますよ。前回も前々回も大好評で 240点ものお買い上げをいただいています。
作品は、生徒さんの素敵な食器から可愛いクリスマス用のオーナメントまで様々です。人気イラストレーターの なかむら葉子さんは、絵付けをした器を出品します。数年後は、イラスト画付きの6寸皿~7寸皿 (18~21cm径) などは 5,000円くらいになるかも知れません?!! 今はお手頃価格です。昨年の モノヅクリサローネ でも大人気でしたので、今年も早く売り切れるでしょう。
今年のトキハデパートの月めくりカレンダーも、なかむら葉子さんのイラスト画でした。人気テレビ番組のプレバトの夏井いつき著作の 『365日 季語手帳』 (2019年度版) の表紙絵や挿絵も描いてます。高校生の教科書の表紙絵なども描いています。
ほかの生徒さんの作品も毎回人気です。多種多彩です。昨年は出品者が12、13人でしたが、今年は7、8人で二日間の接客が出来ないので、今回は一日だけの出店になります。今回は一日だけの出店ですので、お早めにご来場願います。
また、天気予報では午後は雨模様のようですので、お早めにお出掛け下さいね。
下記の写真は、昨年の会場の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/43db85629bc989f08403b0027b02d872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/cb8869befe83fb844e9920494a7ff841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/35c75d9f7dc7e116bbe4882c087c1a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/ff9d2bf39d4b8562d48c061d2d8b9598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/c0205668f48c72bd83cfc6aad05c3f1a.jpg)
※ 「夢工房あすかのブログ」 も、下記の二つの “陶芸ブログのランキング” で 1位を得ました。二つのランキングサイトを制覇したような感じでしょうか。二冠をいただきましたのも、生徒さんや多くの皆さまの応援のお陰です。ありがとうございます!
にほんブログ村
陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 1位、もう一つの陶芸ランキングでも 1位になってます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
![](http://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics125_41_z_kaeru.gif)
毎年恒例の手づくり工芸品のイベント 「モノヅクリサローネ」 が
明日の23~24日に大分駅・南口芝生広場 (ホルトホール前) で開催されます。
今回の出店は、24日 (日) の一日だけですが、ご来場をお待ちしています。
出店日 : 11月24日(日) 10時~16時 (雨天決行。テントあり)
場 所 : 大分駅、南口芝生広場 (ホルトホール前)
店舗名 : 「あさのや」 (No. 29 ブース / 左奥です)
店舗数 : 62店舗 (ワークショップあり、飲食店あり)
※ 来訪者に葉っぱの箸置きを2個、無料で プレゼント します。
ブログ or ホームページを見たと言って下さい。
箸置きがなくなりましたら、プレゼントは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/bae349930e2a93110e429b7aa07682cc.png)
当日は、7~8人の生徒さんが、実用的な食器からオーナメントなど色々な作品を出品します。同じサイズのものが二つとない現代生活にマッチした食器が選べますよ。前回も前々回も大好評で 240点ものお買い上げをいただいています。
作品は、生徒さんの素敵な食器から可愛いクリスマス用のオーナメントまで様々です。人気イラストレーターの なかむら葉子さんは、絵付けをした器を出品します。数年後は、イラスト画付きの6寸皿~7寸皿 (18~21cm径) などは 5,000円くらいになるかも知れません?!! 今はお手頃価格です。昨年の モノヅクリサローネ でも大人気でしたので、今年も早く売り切れるでしょう。
今年のトキハデパートの月めくりカレンダーも、なかむら葉子さんのイラスト画でした。人気テレビ番組のプレバトの夏井いつき著作の 『365日 季語手帳』 (2019年度版) の表紙絵や挿絵も描いてます。高校生の教科書の表紙絵なども描いています。
ほかの生徒さんの作品も毎回人気です。多種多彩です。昨年は出品者が12、13人でしたが、今年は7、8人で二日間の接客が出来ないので、今回は一日だけの出店になります。今回は一日だけの出店ですので、お早めにご来場願います。
また、天気予報では午後は雨模様のようですので、お早めにお出掛け下さいね。
下記の写真は、昨年の会場の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/43db85629bc989f08403b0027b02d872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4e/cb8869befe83fb844e9920494a7ff841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/35c75d9f7dc7e116bbe4882c087c1a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/ff9d2bf39d4b8562d48c061d2d8b9598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/94/c0205668f48c72bd83cfc6aad05c3f1a.jpg)
※ 「夢工房あすかのブログ」 も、下記の二つの “陶芸ブログのランキング” で 1位を得ました。二つのランキングサイトを制覇したような感じでしょうか。二冠をいただきましたのも、生徒さんや多くの皆さまの応援のお陰です。ありがとうございます!
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](https://b.blogmura.com/art/ceramics/88_31.gif)
![陶芸ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1763_1.gif)
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 1位、もう一つの陶芸ランキングでも 1位になってます。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!