↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。
人気ブログランキング
にほんブログ村
作品の展示販売会に向けて本焼きを短期間で
続けて行っています。窯出し作品を順次アップします。
先ずは、なかむら葉子さんの8寸皿 (24㎝径) です。
何のイメージしょう? 記号の無限大のようにも見えるが??
立体感と躍動感があり、藍色がよくマッチしてる! いいですね!
東京オリンピックの市松模様のエンブレムを想わせる藍色です。



次のお皿は若干小さめですが、メルヘンな感じです。
背景の黒色で明るく見える。器はご主人の制作です。
クリスマスに最適ですね。モノヅクリサロネに出品されるでしょう。

そして、次の平皿では色化粧土で絵付けを試みています。
どのように色化粧土を活かして行くか、これからの楽しみです。

にほんブログ村
陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは6位です。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!


作品の展示販売会に向けて本焼きを短期間で
続けて行っています。窯出し作品を順次アップします。
先ずは、なかむら葉子さんの8寸皿 (24㎝径) です。
何のイメージしょう? 記号の無限大のようにも見えるが??
立体感と躍動感があり、藍色がよくマッチしてる! いいですね!
東京オリンピックの市松模様のエンブレムを想わせる藍色です。



次のお皿は若干小さめですが、メルヘンな感じです。
背景の黒色で明るく見える。器はご主人の制作です。
クリスマスに最適ですね。モノヅクリサロネに出品されるでしょう。

そして、次の平皿では色化粧土で絵付けを試みています。
どのように色化粧土を活かして行くか、これからの楽しみです。



↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは6位です。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます