goo blog サービス終了のお知らせ 

とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

晩秋の風物詩

2019年10月22日 | 日記
夕暮れ時。畑横の甘柿の木に群がるムクドリ達。地主さんが下の方の実しか採らないため、毎年今頃になると野鳥が集まります。

大群でギャーギャー鳴きながら柿をついばんでいましたが、カメラを構えた途端、一斉に飛び去ってしまいました。警戒心の強い野鳥なので、レンズの反射を猛禽の眼と勘違いしたのでしょう。しばらくすると、図太く木に残っていた数羽が安全を知らせたようで、飛び去った者達も戻って来ました。


ムクドリは、草丈が伸びる夏から秋にかけては猫などの獣を警戒してか畑に姿を見せませんが、春になると飛来して越冬した蛾の幼虫(野菜の害虫)を食べてくれます。しっかり柿を食べて、厳しい冬を乗り切ってもらいたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする